※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らるる
子育て・グッズ

一ヶ月検診を待たずに外出した方はいますか。上の子と公園や外食に行くことについて、皆さんの経験を教えてください。

一ヶ月検診待たずに外連れ出したよ
って方いますかー?🥺
上の子の公園とか、ちょっとした外食とか…
絶対外に出してはいけないとかないっていうのは
私も知ってるんですが🙌
みなさんどんな感じかなーってお聞きしたくて!
コメントたくさんお待ちしております😊

コメント

はじめてのママリ🔰

正直言うとそこそこ連れ出してました😂
産後のメンタルおかしくて
外出ないと変になりそうで笑

  • らるる

    らるる

    日本のこの一ヶ月検診終わらないと!っていう周りのプレッシャー?みたいなのに病みそうです(笑)
    でも無責任に連れ出し過ぎて…とかも思って板ばさみです(笑)

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子がいるので保育園のついででもありましたし、仕方ないよねって感じでもう割り切ってました😂笑

    • 1月29日
  • らるる

    らるる

    そうなりますよね💦
    ありがとうございます!

    • 1月29日
deleted user

近所の方がそんな感じで連れ出してましたよ🥺

上の子の送り迎えなど致し方ない場面を除いてだとちょっとなぁ…と思ってしまいました🥺

  • らるる

    らるる

    やっぱり第三者からはそう思われますよね…🙌

    • 1月29日
deleted user

退院した次の日からワンオペで上の子自宅保育だったので、公園や散歩行ったり、買い物にも連れてってました!
病院にも2日おきに通っていたので、それと何が違うんだろうというのと(不要不急な外出というのは理解しているけど、公園は必要だし…)出ざるをえなかったので🤣

  • らるる

    らるる

    二日おきに通ってたんですか!
    それは大変でしたね😭

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

上の子がいるので公園や日々の送迎は出てました💦外食は出前を使い、お出かけは新生児終わってからでしたが😭

  • らるる

    らるる

    ありがとうございます✨

    • 1月29日
はじめてのママリ

黄疸の治療もあったので、出てました!

上の子もいるし、パンを買いに行ったり遠出はしてないですが、買い物くらいは行ってました😃✨

  • らるる

    らるる

    ありがとうございます🥺

    • 1月29日
すー

子供は連れ出してなかったですが育休中の夫がいるからと私が動きたくて保育園の送り迎えとか外出てて下の子が3週目で発熱して入院になりました😵1ヶ月以内の発熱は室内の空気中にいるウイルス?で運悪く感染してしまうことがあるみたいなので外出してなくても発熱してしまう人はしてしまうみたいですが季節的に極力控えられた方が良いかなと思います💦予防接種とかもしてないから何のウイルスによって発熱してるか判別できないからあらゆる抗生剤点滴で順番に入れて血液検査と髄液検査もして生死を彷徨いました😣

  • らるる

    らるる

    それは大変でしたね💦
    貴重なご意見ありがとうございます!

    • 1月29日