
立ち直り方を教えてほしいです。虫歯治療の説明にショックを受け、子どもにも影響が出ています。不安で検索を続けてしまいます。どうしたら良いでしょうか。
立ち直り方を教えて下さい😵💫
絶対自分にはなんかの発達障害があると思います。今日虫歯治療でした。麻酔して治療すると言われていたのですが、結局説明で終わってしまい、内容も自分が求めていた考えではなくてとてもショックでした。治療するんだと何週間も前から覚悟決めていたのにその反動が来てます。また治療方針も違う感じがして、せっかく見つけた歯医者さん、治療も早くしないといけないとなるとまた1から探さないとと病院帰ってから5時間も検索し続けました。
子どもが学校から帰ってきて、色々見てあげないといけないのに、歯の事が気になってしまい、また子どもも不機嫌になってしまい、そこでなんかぷつんと切れてしまいました。子どもの計算問題の答え合わせもできなくなりました。食事もできず、引きこもってます。
昨年から不安障害やpmddっぽくて主人も理解してくれてこう言う時フォローしてくれます。
自分の思い描いていたことにならないと不安でたくさん検索してしまいます。歯もどれが正解なのかわからないし、歯医者も口コミから一軒一軒検索してしまいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
治療法に疑問や不安があったのでしょうか?
歯医者は口コミのいいところにとりあえず行ってます😅素人が腕の良さがどれくらいいいのかとかわかりませんからね😓

azu
「心配事の9割は現実に起こらない」という本があり、海外大学の研究実績も出ています。
不安や心配になることは時には大事ですが、私は結構タイパを重要視してしまうので、5時間も調べる時間と集中力を他に使った方が効率いいか〜と切り替えます!
その方がお子さんとの時間も大切にできますし、心配・不安がってる何倍も良いことだらけだと思います😇🤍
-
はじめてのママリ🔰
ちょっとでもうまくいかないともう絶望しちゃうんですよね。不安があると解決が見えてこないと調べ続けてしまいます。むしろ調べないでいるほうが不安というか、ちょっとでも有益な情報を欲しいと感じてしまいます、子どもと過ごすよりも…。
- 1月29日
-
azu
言葉が出てこず、言い方がキツかったらすみません。
ご自身でも仰られている通り、発達障害ではなく不安障害かと思います。
夜は眠れていますか?😢
音楽を聴く、本を読む、編み物をするなど、好きなことで不安な気持ちが切り替わらないようであれば、1度心療内科を受診するのも手かと思います。
もし好きなことで気持ちが切り替わるなら、不安になった時はケータイで調べるより好きなことをして、不安なことを忘れてみてはいかがでしょうか?💦- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、逆にごめんなさい。全然きついなんてありません。
1年くらいから心療内科に受診しています。良くなったりこんなふうに落ちたりを繰り返してます。
夜も寝れたり、浅かったり…。不安を忘れたほうがいいのですね。調べて調べて不安をなくすんだと思ってましたが、ネットだと永遠続いてしまいますね。しかもマイナスな事ばかり出てきます。- 1月29日
-
azu
全然、謝らないでください💦
すでに受診されていたんですね、すみません🙇🏻♂️
夜も寝れる日があるならよかったです!
ネットだと色んな情報が今は出てくるので、どれが正解なのかも分かりづらく、調べる時間がかさむだけになってしまうかと個人的に思ってしまいます😢
なので私なら不安に思っていることを、自分の楽しいことで忘れて、無理やり不安なことから気持ちを切り替えます!
忘れるといっても一時的なのでまた思い出すと思いますが、思い出したらまた忘れる行為をする、という感じでしょうか😂- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通り、どんどん情報出てきてしまいあれそうなんだ、こんな問題もあるの?調べなきゃと永遠です…。
私のおかしいところは不安になってないと不安というところかもしれません。ずっと調べてないと不安というか…。でも無理やり離れてみるとあれ?そんな考えなくてもいいかも?と思えるかもしれないですね🥺- 1月29日
-
azu
不安になっていないと不安、なんとなくですがお気持ち分かります、、!
私も違いますが昔、幸せだと思うと不幸がやってくると怖かった時期がありました😢
色々悩んでしまい相談した人から「じゃあ悩みがあって不幸だと思うなら、今幸せじゃん!」と言われ、あれ?確かに?となり、それ以降あまり思わなくなりました!
はじめてのママリさんも、何かそういうきっかけがあるといいのですが…
そうです!難しいと思いますが無理やり離れるというのも大事かと思います!
私産後うつひどかった時、森のくまさん歌いながらスキップすると子どもがめちゃくちゃ笑ってくれるので、気持ち切り替えるためにもスキップめっちゃしました😂
運動すると考え事しなくていいので、好きなことないなら運動するとかでもいいかもです!- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
不安がないと不安って周りから、えっ?て思われますがなんとなくでもわかって頂けて嬉しいです😭
よくyoutubeで精神科医の先生の動画みるとよく言ってるのは「不安なのは暇だからだ」との事でした。でも考えないと前に進めないこともあるしなーとまた落ちていきます…。そして動け!と…。ゲームで運動できるやつとか買ったんですが、毎日やろうと決めてできなくなるとなんで続けてできないの!と自分を攻めてしまい、諦めてしまいます。続けないと意味ないと考えてしまうので…。
こんな自分疲れますね😂
子どもが笑ってくれると嬉しいですよね!産後うつだったんですね…私も育児で挫折してそれが響いてこのザマです😵💫- 1月29日
はじめてのママリ🔰
はい。自分の歯を大切にしてほしいという方針なのに、内容は壊れやすい素材を勧めてきました。この人は私の治療はどうでもいいんだと絶望してしまいました。色々説明の情報量も多くてパンクしてます。口コミも良くて、初めての時に痛い中電話したら先生自ら電話に出てくれて受診できるまでにできる対策を教えてくれたり親切でした。期待しすぎたんでしょうか。
退会ユーザー
セラミックや金、銀の詰め物もメリットもあればデメリットもありますよ
私はセラミックにしましたがセラミックだと自分の歯が歯軋りなどで割れたりするみたいです
でも見た目の自然さと虫歯菌の入りにくさが銀歯より優れてるのでセラミックにしました!
今回は相性が悪かったと思うので他のところへ受診をおすすめします😆
はじめてのママリ🔰
セラミックは虫歯になりづらいんですね💦CADCAMを勧められたので驚きました。一番ないと思っていたので。CADCAMは割れたら変えればいいと…。
他の所探したほうがいいですよね…。