※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

長男が好き嫌いが激しく、食べられるものが限られています。特に野菜は全く食べず、食事も少量しか摂れません。このままで幼稚園に通えるか不安です。

好き嫌いが激し過ぎて悩んでいます💧
春から年少で入園する長男ですが、ふりかけごはん、麺類、ほぐした魚、からあげ、ポテトくらいしかちゃんと食べれるものがありません。。
野菜は全く食べません。
はじめて見るものも食べません。

今朝はロールパンのサンドイッチを1口、バナナを1口、バターを塗った食パンを5口くらい食べました。
1口がめちゃくちゃ小さいです。
どこ食べたかわからないくらいの大きさです。

午前中は公園で1時間半くらい遊び、お腹が鳴る音も聞こえたのでお昼はしっかり栄養とってもらおうとチャーハンを作りました。
チャーハンの米1粒ずつフォークにのせて食べて、10粒くらい食べたら「お腹いっぱい」と言われました💧
野菜が入っているから嫌なんだと思います。
長男が10粒食べる間に、次男はおかわり3回してます。

ふりかけごはんを出したらきっと完食したのでしょうけど、それだと本人のためにならないような気がして、お昼ごはんは米10粒で終わりにしました。
絶対お腹すいてますよね💦
お昼ごはん食べる前にお腹の音聞こえたし。
よく、「好き嫌いが激しい子でもお腹が空けば食べるよ」と言われますが、うちの子は頑固過ぎて嫌いなものは絶対食べません。。

こんなんで幼稚園行けるでしょうか。。


コメント

deleted user

うちは保育園ですが...

同じく好き嫌い食わず嫌いが激しい息子(春から年中)がいます。

年少から入りましたが、最初の頃はしばらく給食の時間が苦痛で泣いてたようですが、今では先生達のおかげで保育園では色々な物に挑戦できているようです。

家だと変わらず甘えてるのか全然食べませんが、お友達や先生がいるなどまた環境が変わったら色々変わる可能性はあるかと思います😌

  • mama

    mama

    ありがとうございます😊
    幼稚園に行くと、お友達に影響されて挑戦できるようになるのですね!
    すごいです!✨
    我が家もそうなってくれるように、新しい環境に期待します!

    • 1月29日
Sapi

好き嫌いとゆうより偏食ですかね?💡 ̖́-
うちも偏食ですが食べないよりいいので
食べないものは出さないです(笑)

春から幼稚園で給食ですが
まぁ白米はほぼ毎日出るだろうから
あとは周りが食べてるからでチャレンジするならしたらーくらいです🥹

私も偏食気味だし給食って不味くてほとんど食べずにいたので
無理なもんは無理って思ってます︎👍🏻 ̖́-

  • mama

    mama

    ありがとうございます😊
    我が家も、どうせ作っても食べないしー、、、と私のやる気がでずに食べるものだけ出していたのですが、次男は割と何でもガツガツ食べてくれるので長男に合わせてたら次男まで偏食になるかと心配で、最近は次男に合わせたメニューに変えました💦
    そしたら全く食べなくなり、、、子供にごはん食べさせてあげてない罪悪感でいっぱいです🥲
    食卓にはたくさん並べてるんですけど、長男に手をつけてもらえないものも多くてそれもストレス。。
    次男はガッツリ食べてますが。

    確かに、私も子供の頃給食大嫌いでした😅
    でもちゃんと大人になれたし、きっと長男も大丈夫ですね!
    もっと気楽にいこうと思います!
    春から幼稚園ですが、きっとお腹空かせて帰ってくると思うので、おにぎり握って待ってようと思います😊笑

    • 1月29日