※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっち🔰
ココロ・悩み

5歳の娘の転園について悩んでいます。現在の保育園は評判が良くなく、送迎も負担ですが、娘は友達と仲良く遊んでいます。転園すべきか迷っています。

みなさんなら転園させますか?

今年5歳になる娘がいます。
今保育園に通っていて、同じ小学校に行くお友達はいません。

家から駅に向かう方向とは逆なので、送迎は少し負担です。
また、以前もこちらで相談したことがあるのですが、
保育園に合わない先生もおり、あまり評判の良い園ではないです。

希望はもっと家からも駅からも近く、同じ学区のお友達がいる園がいいので転園届けを出そうか悩んでるのですが、
ただ子どもはお友達とも仲良くあそんでいるので、環境を変えるのはストレスかなと思っています💦



コメント

mamama

保育園ですか?
幼稚園ですか?
転園だと園児服など又買い直しになるし、私なら一年我慢します💦

  • まっち🔰

    まっち🔰

    コメントありがとうございます!次年中で、保育園です😭

    • 1月29日
はじめてのママリ

あと1年なら我慢します😂
我が家は上の子たちのときに引越しをして(車で20分範囲)、小学校も引越し先だと、同じ保育園から行く子は0でしたが、また一から保活とか、お金の用意、慣らしとか想像もしたくなかったのでやめました😂
ちなみにそのとき長女年長、長男年中です!
現在2人とも小学生ですが、お友達0スタートでもとっても楽しく通ってます☺️💗

  • まっち🔰

    まっち🔰

    コメントありがとうございます!次年中なので、
    正確にはあと2年くらいですよね💦それでも我慢しますか?(><)

    お友達0スタートでも大丈夫と聞いて少し安心しました😭😭

    • 1月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    次年中さんなんですね☺️
    長男が当時年中だったのですが、私なら我慢します🥺
    私はそのとき長女が年長だったから今更なぁ…ってのもありましたが💦
    でも、年中、年長って色々行事とか増えてくるから慣れてるところで今のお友達の方が楽しそうです!
    卒アルも、今転園したらあんま載らないかも…とか😭

    • 1月29日
  • まっち🔰

    まっち🔰

    確かに卒アルあまり載らないですよね😭😭
    お友達とは仲良くやってるもんなぁ💦と悩んでいました💦

    貴重なご意見ありがとうございます😭参考になります✨

    • 1月30日
すぎむん

私は4月から転園させます。4月から年中です。
今、通っている保育園は会社から近いので選びました。
しかし、今担当の保育士と園長先生に、同じ学区のお友達がいる保育園に通う方が、子供にとっても、小学校から子供づくりするよりは、同じクラスに同じ保育園の子がいると心強いし、安心すると言っていました。
年長になると、仲良しの子でグループができてくるので、年長で帰るよりは年中のタイミングがいいと言っていました。

転園先で、不安を感じて泣く、体調を崩すなど、覚悟の上です。

  • すぎむん

    すぎむん


    公立の保育園から公立保育園の移動なので、制服、鞄は同じだったので、それも転園決断のきっかけになりました。

    小学生で、ゼロからやり直しより保育園で、ゼロからやり直しの方が、直ぐに友達も作れると思います。

    • 1月29日
  • まっち🔰

    まっち🔰

    コメントありがとうございます!

    確かに保育園変える方が子どもへの負担は少ない気もします😭😭グループと聞くと女の子だし尚更と思っていて💦

    転園させるというご意見とても参考になります!

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの頃から5年間過ごしたお友達と卒園まで過ごさせてあげたかったので、うちは転園しませんでした。
小学校では知り合い0でしたがすぐにお友達ができて問題なかったです✨

  • まっち🔰

    まっち🔰

    コメントありがとうございます!
    問題なかったんですね✨
    うちもそうだといいんですが、あまり積極的なタイプでもないので悩んでいました😭💦💦
    転園先にすぐ移れるかもわからないので、しっかり考えたいと思います(T ^ T)

    • 1月30日