
友達の妊娠報告に羨ましさを感じています。自分は2人の子供がいるのに、すぐに2人目を授かった友人を見て、ただのないものねだりかと考えています。同じように感じたことがある方はいらっしゃいますか。
友達の妊娠報告が羨ましいです
インスタで同じ月齢の子供をもつ友人が2人目女の子!と性別発表を載せていて、一歳になったばかりなのに2人目もう妊娠してたんだ、、性別発表ってことはすでに安定期?逆算するといつ妊娠したんだろう、、と勝手に衝撃受けてしまいました🫠
自分はすでに2人子供がいるのに正直羨ましい気持ちがあり、、いずれ3人目が欲しいですが、4月から仕事復帰なのであと一年は先かなと、、すぐに2人目授かった友人を見てただのないものねだりですかね🥺
育休一気に終わろそうとしての計画とか色々ありますもんね、、隣の芝は青く見える🥺
同じように思ったことある方いませんか😅
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

ぴぃ
わかります。そう考える人多いし、その考えって普通というか、まさに隣の芝生は青くみえるもんです🤣女の子妊娠したら男の子が良かったとか同性兄弟が良いとか男女育ててみたいとか。他人が羨ましく思えたり。他人にだけじゃなく自分自身にもそうです🤣無いものねだりなんですよね。現状を満足できたら良いけど、いろんな欲求があるから向上できたりもするし🤔
悩んでもしょうがない事は悩まないのが一番だけど、わかってても悩んじゃうのが人間の性ですよね😅
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
共感してもらえて嬉しいです🥺
自分は2人の五体満足な子供を授かれただけで幸せなのに、やっぱり周りを羨ましく思えてダメだよなーって思ってましたが、人間である以上ないものねだりはなくならないですよね🥺
子供を授かれなくて悩んでる人もたくさんいるのに不謹慎だなと思いつつもすみません🥺
ほんと毎日煩悩だらけで悩みが尽きません🫠