
コメント

N
そこまでのママが良いの時は私が対応してます🥹

はじめてのママリ🔰
我が家は2人とも基本
ママが良い
です。
6歳の子はなんとか言いくるめますが
3歳の子は泣いて嫌がります💦
例えば歯磨き🪥の時は絶対で
旦那も旦那で髭で首のところくすぐったり
子供の嫌がるようなことをする&やめてと言ってるのにやめない
(教育に悪いことしかしない)
から子供から嫌がられるんだと思うんですが
それをされてるのを見るのが嫌なので
やるから待っててー
とか言います。
その代わり旦那には違うことやってもらいますかね。
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんも毎日お疲れ様です🤝
2人ともママが大好きなんですね🥹💖
子どもがいやだー😣ってなるのはなるべく減らしてあげたいですよね💦
良かれと思ってやってくれても、それ余計に手間増えるからやめて〜な気持ちになります。。
育児放棄レベルの丸投げ旦那の話などを他で聞いちゃうと、贅沢な悩みなのかなーと思いつつ…!🤔- 1月29日
はじめてのママリ🔰
ですよね😂1歳って急に具体的な自我出てきますね…!
ママリさんも毎日お疲れ様です🤝