※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii_13
ココロ・悩み

保険会社での勤務が1年半経ち、退職を考えています。家庭管理ができず、仕事のストレスで子供に当たってしまうことが辛いです。転職先を見つける前に辞めたい気持ちが強く、退職の意思を伝える際の納得できる理由を探しています。

長くなります。

知人に誘われ保険会社に勤務して
1年半ですが退職したいです。

自分には向いていないし
自分の家庭も管理できていないのに
お客さんの管理までできません。

帰りも18時前に会社を出て
子供を迎えに行き買い物を済ませ
家に着くのは19時過ぎることが多く
帰ってからも時間の余裕もなく
子供がおもちゃを散らかすたび
子供にあたってしまいます。
ずっとイライラしています。

研修期間中にも1度(入社後半年の頃)
自分には向いてないと思い
退職したい意志を伝えました。
そのときは2年は頑張ってみて
と言われ、辞めずにいました。
(次辞めたいと思ったら辞めると決めました)

転職先を見つけてから辞めるのが
いちばん不安もないのですが
そんな不安よりも早く辞めたい気持ちが
勝ってしまいます。

知人に転職の話をされたときは
実際、転職したら給料が固定給で今よりいいし
土日祝休み、夏季休暇や年末年始休暇もある
という理由で入りました。

たしかに給料はいいけど休暇があるにしても
結局予定を入れなければいけなかったり。

子供にあたってしまうのがいちばん辛いです。
子供にあたってしまうまえに
わたしがぐっと堪えれば済む話ですが
もうそんなこと言ってられないくらい
精神的にきついです。

帰ってきても気持ちが安らぐことはなく
家に帰っても今月の実績どうしよう
そんなことばかりで疲れます。

収入も大事ですがこのまま続けていても
本当に大切なものを失う気がします。

主人にも辞めたいこと話したら
辞めたらいいんじゃない
と言ってくれています。

辞めますと伝えてすぐに話を進めてくれる
とは思ってないので伝えるのも憂鬱で。

でも1か月前に言うのが普通だと思うので
今月中には退職意思を伝えるつもりですが
手っ取り早く納得させられる理由
ないでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も母の友人に誘われ保険屋2年半してました!

休みがあると言いつつアポを取らないと怒られる、帰ってからもアポ取りしたり休まる時間はないのに成績をあげなきゃいけないと焦りと不安で子供へ当たってしまい毎月頭抱えてました😂

私はその当時は精神的に鬱1歩前で行ってしまったのでこのまま働き続けたら精神的にしんどいこと、給与が安定しないと生活が出来なくなることを伝えて退職日まで有給消化で最後は会わずに辞めました😂

  • mii_13

    mii_13


    コメントありがとうございます🥺

    働き続けたら精神的に辛い
    ってことを伝えたらいいですかね😔

    子供を大事にしたいのに
    子供に優しくできないのは
    本当にきついです。
    他のなによりも大切なのに。

    有給も子供の体調不良や
    自分の体調不良で使ったので
    ほぼありません😭
    なので辞めれるとなっても
    退職日までは休まず出勤しないと
    いけなくなりそうです…

    それも憂鬱です…😔

    • 1月28日