![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の仕事の愚痴に疲れています。妊娠中で、愚痴を聞くのがストレスです。異動希望は出していますが、実現が難しい状況です。どう対応すれば良いでしょうか。
夫の仕事の愚痴を聞くのに疲れました…
結婚3年目で現在妊娠中です。
今の夫の部署が酷いことが原因なのですが、夫の仕事の愚痴が酷いです。
勤務中にLINEで愚痴、電話で愚痴、帰ってきてから愚痴…不快な話ばかりなので聞くだけで私もイライラしてしまいますし、対応に疲れます。
産後も続けられたら私がブチギレそうです(余裕ないので)
思うがまま、ブチギレたら良いのでしょうか?
夫はグチグチ言ってばかりで、私が「こうした方がいい」「出来ない奴の代わりにやらなくていい」「ハッキリ言った方がいい」といってもほとんど否定されるので、それも腹が立ちます。
異動希望は出していますが、夫が抜けると崩壊しそうな部署なので(上司含めて周りがポンコツだらけ)、異動出来ない可能性が高いです。
もし旦那さんの仕事の愚痴が酷かったら、どう対応しますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
愚痴を吐く場所も必要だと思うので聞いてあげます!
でも、愚痴聞きすぎたらイライラしちゃう気持ちもわかるのでちょっと聞きたくない(余裕ない)時は聞いてる風で右から左に流してます笑
聞いてなかったら怒られるので聞いてる風が大事です笑
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
むかーし、旦那が愚痴ばっかが続くのにこっちが腹立ってきて、マジうざくて私は普通にブチギレました!
私もアドバイス的なことしてたのに否定されてました。
「こっちだって仕事で疲れてんのに何であんたの愚痴ばっかり聞かなきゃいかんのだ!他に話題はないのか!男のくせに女々しいんだよ!」みたいな感じで言いました!
『もうお前に一切相談しない!』みたいに拗ねられて余計キモかったです。
そっからは同じ職場とかで話しやすい人と愚痴りあってるようです。
-
はじめてのママリ🔰
ブチギレたことがあるんですね、爽快ですね!
グチグチグチグチ言ってるだけじゃ何も変わらないですし、他でやってほしいですよね。
うちも私がキレたらそうやって拗ねられると思います。
男のくせに女々しい、ホントその通りですね。- 1月28日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
耳栓しておくとか(笑)
だんなさん、転職したらどうですか?そんなに嫌なら転職しなよって私ならいうかも…もしくは仕事辞めて専業主夫してくれる?子供生まれたら私働くわ〜でもいいと思います…
-
はじめてのママリ🔰
5年前に転職して今の職場に入ってるのと、公務員なので転職しても結局同じなんですよね😓
夫は養育費という名の巨額の借金があるので、仕事辞める選択肢はないですね。- 1月28日
![ミラクル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミラクル
うちの場合はアドバイスは求められてないので、「○○になったらいいのにねぇ。○○ってどうなの?大変だねぇ。すごく頑張ってるからつかれてるでしょう。夜ご飯(または土日など)美味しいもの食べようか。何食べたい?」など少し話にのって話させてすっきりさせて、さーっと話題かえます。
-
はじめてのママリ🔰
少し話に乗って話題変えて終われるの羨ましいです🥺
うちはずーーーっと愚痴が続くので。
質問文の行動が毎日繰り返されます…
話題変えてもまた蒸し返されます…- 1月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしは共感だけします。
アドバイスはしません。
逆だったら夫にもそうして欲しいからです!
-
はじめてのママリ🔰
愚痴が酷くなければそういう対応も出来るんですが、毎日毎日毎日毎日LINE数十件、電話数回、帰宅後も愚痴の嵐だと、こちらもイライラしてあれこれ言ってしまいますね…- 1月28日
![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のの
旦那さんは聞いてもらいたいだけのタイプなんですかね…
ずっと聞いてるのも疲れますよね!
ママリさんのストレスにもなりますし、出産前に一度このことが嫌だと話し合っておいた方がいいのかなと思いました。
その際に転職も検討してもらってはどうでしょうか?
私は逆に夫に愚痴をいっちゃうタイプなのですが、もし夫からアドバイスしても解決しないしそんなにずっと愚痴ばかり聞きたくないって言われたらこれから気をつけよ!って思います💦
-
はじめてのママリ🔰
おそらく、ウンウン聞いているだけだと「反応が薄い」と文句言われると思います😓
嫌だと話し合った方がいいですよね…毎日毎日愚痴の嵐なので、本当にストレスです。
転職は5年前にしたばかりなのと、公務員なのでどこへ行っても同じなんですよね(腐ってる人が多い)
転職すればするほど昇任が遅くなり、収入も下がりますし…
注意されたら素直に気をつけようと思うんですね。
うちは注意したら拗ねるの確実で、それも面倒くさくて😓- 1月28日
はじめてのママリ🔰
聞いてる風で流してるんですね!
私とそういう時あります、夕飯の支度してる時まで電話かかってきて、グチグチ言われるので…こっちは料理に集中してるので、聞いてる風になります😓