

boys mama⸜❤︎⸝
長男は結構喋ってたけど次男は少しでしたよ😊

ままり
個人差あるので、いっぱい喋る子もいますがそれぐらいの子もたくさんいます😊
一歳半検診前後に一気に喋るようになる子多いですよ💡

ママリ
うちは発語遅くて最近やっと喋り始めたかな?ぐらいですが、
1歳2ヵ月の頃は発語の気配もありませんでした😂💦
1歳3ヵ月頃から少しずつこちらの言ってることの理解が進んで、2歳前にはほぼ理解してるようでした😅

はじめてのママリ🔰
うちの子はそんな感じでした!
パパもママも言わずにんー!あー!で全てをやり取りしていました。
同じくこちらの言っていることは理解しているようでした。
うちの子が一歳過ぎの頃は親の真似もしなかったと思います。
今は単語がちょこっと増えたくらいで、保育園の他の子は◯◯ちゃんのくつ!とか言えるので遅い方ではあると思います。子どもそれぞれだと思いますが、相手の目を見る、意思疎通が取れるなら大丈夫と発達相談で言われました。

ゆき
そんなもんです。
息子も喋ってはいますが意味を分かって言ってるのは、ばぁ~くらいです。
パパ、ママも言ってますが分かって言ってるのかは謎です。
同じく親のマネはしますし、ポイして、ナイナイしては通じてます。

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます!
個人差ありますよね、、
気にしても仕方ないのですが保育園ではうちの子だけ遅い気がしてしまって、、
気長に様子見ようと思います。

はじめてのママリ
少し前の投稿にすみません💦
娘も指さしてパパのことパパとか言いますが他の人にもたまに言うので本当に分かってるか謎です😅
その後息子さん発語増えましたか?
コメント