※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa🤍
ココロ・悩み

長男が次男のコップに鉛筆の削りカスを入れたことについて、どう叱るべきか悩んでいます。長男は理由を「ママが見てなかったから」と言い、嘘をつくことにも困っています。小学生になる前に、どう対処すれば良いでしょうか。

長男が次男のコップに鉛筆の削りカスを入れてました。
どう叱るのが正解だったのでしょうか。

そのコップはまだ中身が入ってて、次男がまだ飲むと長男もわかってました。
なんで入れたの?と聞くと、
ママが見てなかったから。
ゴミ箱に行くのが遠かったから。と言われました。
余りにも酷い理由に言葉が出ませんでした。

長男はその後もいつも通り話しかけてきたり、手紙を書いてくれたりしたのですが全く嬉しくないし、可愛いとすら思えませんでした。
ほぼ毎日嘘をつく子で、その対処にも悩んでたところにこの事がありました。
どこかで相談してみようと思うのですが、治るのでしょうか?
嘘はだめなこと、鉛筆のカスを人のコップに入れたらダメ。6歳なら絶対にわかるはずのことなのに、見つからなかったら良い、人のだから良い。
信じたくないけど、本当に頭おかしいとしか思えません。

春から小学生になるのに、こんなことが起きると保育園より目の届かないとこに行くのが怖いです。

これからどうして行くのが正解でしょうか?

コメント

はじめてのママリ

発達相談は念の為行った方がいいかなと思います💦
構って欲しくてやったのか、ただ単にゴミ箱に行くのが遠かったからなのか...どちらにしても学校で給食などにやったら大問題なので、相談はした方がいいかと思います😥

ゆー

6歳だと流石に悪気があってしたことだと思うので私なら、コップに削りカスを入れたことに怒る→その後言い訳を聞く→言い訳を聞いた後それはいいことなのか悪いことなのか、これから削りカスが出たらどうしたらいいのか、自分がされたらどう思うのかを話し合うようにしてます。


弟に意地悪をしたかったわけではなく上手に甘え方がわからず、ママにかまって欲しかったのかなーって思いました。

まろん

発達の専門機関に相談されてもいいかなと思います。試し行動や問題行動にも対応していますし、原因がわかれば親としても対応しやすくなるとは思います。

かなり昔ですが、特性もちで兄弟や母親のコップに尿を入れた子もいるぐらいですしね。