
コメント

まー
心療内科通院していたことがあります。
診断がおりるかどうかはわかりませんがお辛いのであれば、一度受診してみてもいいと思いますよ😊
まー
心療内科通院していたことがあります。
診断がおりるかどうかはわかりませんがお辛いのであれば、一度受診してみてもいいと思いますよ😊
「ココロ・悩み」に関する質問
インスタで子育てとか検索してるせいか、 子育て系の投稿がよく流れてくるんですが 「うちの子は○歳でこんなこともできます!!」みたいな投稿を見るのがしんどくって… わたし、自宅保育下手だなーって自信なくなるーー…
本当自分って何なんだろう。 旦那が元々友達少なくて、昔は私も旦那としかいたくなくて共依存みたいな関係だった。 私は3人産んで仕事も転職、同期もいない。 仕事場も別に友達もいないし何ならシフトにも入れないすぐ帰…
育児中のストレスやイライラをどうやって解消してますか? 毎日常にイライラしていて怒鳴り散らしてる状態です。 旦那は理解が全くなく話にもならないし育児も手伝いません。 何かストレスやイライラを解消するおすすめ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
もし違っていたら行き損かなって思って渋っています、、でもやっぱり行った方がいいですかね💧
まー
受診する目的にもよると思います。病名を確定させたいという感じですか?
はじめてのママリ🔰
自分的には確定させたいです💧ただ私は産後3ヶ月なので本当にそれかは自己診断じゃわからないと思うので診てもらいたいですが、行ってもし違ってホルモンの影響とか言われたとしたら治療法なんてないんじゃないかと思ってそれはそれで落ち込みそうで怖いです…
まー
ホルモンの影響による産後うつだとしても心療内科にかかればお薬など出してもらえると思いますよ😊
私が通院していた時に、診断名にこだわらないほうがいいと先生に言われたことがあります。私もそうだったので病名を確定させたいお気持ちもとてもわかります。でも、受診して少しでも気分が落ち着く方法を相談していくことのほうが大切だなと今では思えています。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。共感していただけるだけで気持ちが楽になりますありがとうございます🥲
たしかに、、診断名よりも気分落ち着く方法を相談することが大切ですよね。。
私も一度行ってみようと思います。ありがとうございます。
まー
心療内科は先生との相性も大事だったりするので、行ってみて合わなそうだったら別のところに行ってみたりもいいと思います。
良くなりますように☺️