
コメント

まー
心療内科通院していたことがあります。
診断がおりるかどうかはわかりませんがお辛いのであれば、一度受診してみてもいいと思いますよ😊
まー
心療内科通院していたことがあります。
診断がおりるかどうかはわかりませんがお辛いのであれば、一度受診してみてもいいと思いますよ😊
「ココロ・悩み」に関する質問
小3男児。 よく嘘つきます🤥 まーじでくだらんすぎる、ほんとにそんな嘘ついてどうするの?レベルのくだらない嘘🤥 とにかく嘘はダメだと何度も言うけど、変わらない。 他にも「わからない」が言えない。わからない時はず…
小学5年の息子が、4年の時から特定の子に暴言吐かれたり嫌なことを言われたりしています。 手を出されたりなどはないのですが、例えば名前に濁点つけて呼んできたり、その子が落としたボールを拾ってあげようとしたら触る…
明日お友達と会う約束をしています。 お子さんが溶連菌疑いで、昨夜まで39度の熱が出ていたけれど、今朝は平熱だから明日は会えると言われたのですが大丈夫なんでしょうか… もう臨月に入るし心配なので断る方向に入ったの…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
もし違っていたら行き損かなって思って渋っています、、でもやっぱり行った方がいいですかね💧
まー
受診する目的にもよると思います。病名を確定させたいという感じですか?
はじめてのママリ🔰
自分的には確定させたいです💧ただ私は産後3ヶ月なので本当にそれかは自己診断じゃわからないと思うので診てもらいたいですが、行ってもし違ってホルモンの影響とか言われたとしたら治療法なんてないんじゃないかと思ってそれはそれで落ち込みそうで怖いです…
まー
ホルモンの影響による産後うつだとしても心療内科にかかればお薬など出してもらえると思いますよ😊
私が通院していた時に、診断名にこだわらないほうがいいと先生に言われたことがあります。私もそうだったので病名を確定させたいお気持ちもとてもわかります。でも、受診して少しでも気分が落ち着く方法を相談していくことのほうが大切だなと今では思えています。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。共感していただけるだけで気持ちが楽になりますありがとうございます🥲
たしかに、、診断名よりも気分落ち着く方法を相談することが大切ですよね。。
私も一度行ってみようと思います。ありがとうございます。
まー
心療内科は先生との相性も大事だったりするので、行ってみて合わなそうだったら別のところに行ってみたりもいいと思います。
良くなりますように☺️