![きつね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産手当金は関係ないです。
ざっくり言うと、11日以上出勤した月×6ヶ月が計算対象です。
はじめてのママリ🔰
出産手当金は関係ないです。
ざっくり言うと、11日以上出勤した月×6ヶ月が計算対象です。
「産休」に関する質問
2人目ほしいけど金銭的に不安です。 夫の稼ぎが低いです。 夫400万弱 私450万(フルタイム時) 持ち家ローンあり これから時短になると私の年収はもっと下がります。 さらに2人目となると産休育休でもらえる金額も1人目よ…
育休終了してから、転職する予定です。 私が産休に入るとほぼ同時に、職場(店)が閉店になりました。幸い、会社の待遇がよく育休まではとれることになり、一応配属先が県外の職場になりました。育休が終了すれば、退職に…
産休中のときは朝何時に起きてましたか?☺️ 私はだいたい8時〜9時の間に起きてます。 6時半すぎに夫が仕事にいくので目覚めはするんですが、ベッドの中で行ってらっしゃいを言ってまた寝てます😂 早く起きた方が時間…
お金・保険人気の質問ランキング
きつね
回答ありがとうございます。
ということは、育休に入る前最後の1ヶ月分は、少ない賃金の月として計算されてしまうのですね。
(正社員じゃなくパートなので)
きつね
すみません💦先ほどの返信は理解していませんでした。
育休前の最後の1ヶ月は11日以上出勤する予定でないので、その月は含まれないことがわかり安心しました!