※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ
ココロ・悩み

不眠と不安感に悩んでいます。妊娠中期で体調が悪く、夜に不安でパニックになりそうです。自律神経の乱れについて改善策を知りたいです。

不眠と不安感について

3日前に娘から風邪をもらい、喉のイガイガと少し鼻詰まがあるのに加えて、妊娠中期にも関わらず胃の圧迫感で苦しく寝付けなくなりました。一昨日は早めに寝ようと20時に布団に入りましたが、眠れたのは夜中の3時前でした。

昨日、眠いのに寝付けず胃も苦しい中で色々考え事をしてしまい、不安でどうしようもなくなりました💦1人でいるとパニックになりそうな感覚です。初めての感覚で怖くなり、リビングに行き電気とテレビをつけました。
すると娘が起きてきて、主人もリビングに来ました。娘を寝かしつけるために寝室に戻る時、また同じ感覚になるのが怖かったため主人にもついてきてもらいました。

娘が寝てからは、主人がマッサージをしてくれたり温かいお茶をいれてくれたりし、少し落ち着きました。そのあとマタニティヨガをしてみたり、眠れる音楽を聴いてみたりしながら眠くなるのを待ち胃の辺りを温めてみると0時過ぎには眠れました。

自律神経が乱れているのでしょうか。同じような感じになったことがある方、どう改善されましたか?また夜が来るのが怖いです。

コメント

ママリ

ありますあります😭
風邪引くとなりがちです、鼻が詰まって息が吸いづらいときや緊張感が続いたり疲れがたまったりしてる時になりますね。
何度かなったことがあるので、あーまたこの感覚だーとなって外の空気を吸うようにしてます👍

  • ママリ

    ママリ

    怖いからどうにかしようと思うよりなったときはしょうがないと思ったほうがいいです🥲

    • 1月27日
  • さ

    コメントありがとうございます!
    ママリさん、何度かあるのですね💦これからずっと付き合わないといけないのか…と心配になっていましたが、鼻詰まりや胃の苦しさ、疲れなど色々重なって起きたものなのかもしれないですね💦

    昨日、確かに外の空気吸いたくなりました。どうにかしようとせず、仕方ないと思うようにします!

    同じような方がいると知れて少し安心しました🥲ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月27日