※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児で最も大変だった時期について教えてください。

1人目育児で1番しんどかった時期はいつですか?

現在、生後1ヶ月すぎの男の子を初めて育ててるのですが、起きている時間授乳やおむつや抱っこなどなにをしても常に機嫌が悪くて寝ているとき以外静かではなくて、既に気が滅入ってしまいそうです。

コメント

みなちゃん

毎日お疲れ様です!
私も3歳の長男と2ヶ月の次男を育てていますが
だいぶタイプが違います笑

が、主さんのお子さんと長男は似ていて置くと起きてしまうので抱っこしたままヨギボーで私も寝てそのまま朝を迎えたこともありました笑
(ちなみにこれが生後半年くらいの出来事です笑)
授乳間隔も空いてくるし
首も座るとハードルは下がるので1番辛かったのはやはり首座る前の1ヶ月から3ヶ月あたりまでかなぁと今振り返ると思います

辛いことだけではないです
これからどんどん変わっていきます♪
気が滅入ってしまう気持ちもとってもよく分かります
お子さんにしっかり向き合われてる証拠ですよ😌

きき

断トツで1ヶ月とか2ヶ月の時期です!
うちもママリさんの赤ちゃんと同じタイプで常にグズグズしてました😩
しっかり睡眠も取れないし精神的にもキツかったです🥲

なちゅこ

生後1~2ヶ月まではしんどかったです…。
意味もなく泣いてました😭

deleted user

おなじく生まれてから二歳くらいまでとにかくきつかったです

deleted user

新生児期〜2.3ヶ月が1番きつかったです💦

はじめてのママリ🔰

新生児期〜3ヶ月が辛かったです!

睡眠不足がしんどいタイプなので、気落ちが酷くて、鬱ぽくなってました、、、

3児ママ

長男の時その頃が1番しんどかったです😭
その時に産後ケアあったら使ってたよなと思います💦使ってみてはどうですか?☺️
無理されないでくださいね!