
1歳7ヶ月の息子が毎日泣き喚き、対応に苦労しています。イヤイヤ期でしょうか。メンタルを保つ方法はありますか。
1歳7ヶ月の息子がいます。
とっても可愛くて愛しているのですが、最近毎日一回は泣き喚き続けて参ってしまいます、、😭
泣き始めるとかなりの大声で泣きます。マンションなので泣き声が響かないか、なども心配です。新生児の頃、一度クレーム入れられたこともあります。泣き止ませようと必死ですが全く、、。
抱っこして!と両手を広げる割にはすぐ降りようとしたり、そしたらまた抱っこをせがんで指差しであっち行きたい!とその方向に行くとギャン泣きしてまた逆を指したり、、、
今日は大泣きしすぎて雪国住みですが外をぐるぐると抱っこしてあやしてましたがダメでドライブ作戦に出ました。
やっとのことでチャイルドシートに座らせ、出発しても大泣きし続けてガソリンのメーターが一つ減るくらいは走り続けましたがダメ🙅スーパーの駐車場でとまり、抱っこしたりおやつあげたりしてなんとか泣き止んだけど、また出発しようとしたらギャン泣き、、したかった買い物もできず
帰り道、余程疲れたのか泣きながら寝落ちしていきました。
が、目が覚めるとまたギャン泣きしてなかなか夕飯作りも進まず
飲み物あげて、あやして、やっとのことで落ち着いた!というタイミングで旦那帰宅。
帰ってきた時はもう機嫌が良いので、旦那にはニコニコしてます。そんな息子を前に旦那はスマホですが📱
旦那にこの大変さを言っても全然分かってくれず、労ってもくれず、、本当辛くなってきました。
1歳7ヶ月になった頃から毎日こんな感じです。
これってイヤイヤ期に入っているのでしょうか?
いつかは落ち着くでしょうか。でも今が辛いです。何してもダメなこの感じ、産後の母子同室で毎晩絶望してた時のことを思い出しました😖
どうしたら自分のメンタル保てるでしょうか。息子が大泣きしてる時、ママ、ママ!と言うのですが無視してしまう時があります。そんな自分が嫌です。。😭
- ママ
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳6ヶ月のうちの息子も最近ギャン泣きするようになりました😭😭何を言っても、なだめても、抱っこしてもすごい声量で泣いていて、ある瞬間から泣き止んでニコニコ…さっきまでの絶叫は何だったのと言いたいです😭イヤイヤ期ですかね🥺最近は構うだけ無駄と思い、しばらく耳栓して放置してます😅

ゆき
息子も何か嫌なことがあるとすぐ泣きます。
何か夢中になれるものがあればいいですが、うちはあまりにも泣き止まない時はアンパンマンのDVDやYouTubeを観せてます。(あまり良くない方法かもしれませんが)
-
ママ
回答ありがとうございます😊嫌なことがあると泣くんですね!うちは何がスイッチかよく分からず、😭YouTubeはすごい見せちゃってます、、依存みたいになってしまっててそれも悩みです😫
- 1月26日

るいん
うちもthe イヤイヤ期です!
息子はここまで激しくなかったのでびっくりしてます笑
外食が億劫になってきましたww
ママ
回答ありがとうございます😊
そういう時期なんですかね、、毎日流れるとこっちが泣きたくなりますよね😭本当、何かをきっかけに泣き止んで機嫌取り戻してます!うちの場合は放置するとものすごいギャン泣きで追いかけてきます😂同じ方がいらっしゃって心強いです。明日も頑張りしょうね、、😭❤️🔥