
25歳の初マタです。妊娠前は喫煙やお酒がありましたが、妊娠後はやめました。実母は煙草を吸い、里帰りを勧められましたが、環境に不安を感じています。自分が間違っているのか不安です。皆さんの意見を聞きたいです。
カテゴリーが異なったらごめんなさい汗
皆さまの意見をお伺いしたいです。
実母のこととその周りのママ友?に関してなのですが。
私は今25歳の初マタです。
今、実母や周りの人達に神経質すぎると言われ、まだ反抗期なんだねと言われました。
それを言われることになった経緯なのですが、私は妊娠するまで喫煙もしていたし、お酒も大好きで毎日のようにお酒も飲んでいました。
元々若干の潔癖で手ピカジェルを常備したり、手でものを食べたりはしません。
そして、妊娠を出来たとなったときにお酒と煙草をやめました。
また、元々胃腸が弱いのと、病院の先生に抵抗力がかなりおちている数値がででいるからと生物はさけるようにと言われて、生のお魚、お肉は避けています。
出産する病院を決めようとなったときに、実母に里帰りをするように言われました。
私は凄く嬉しかったし、心強いと感じていました。
が、実母は煙草をすいます。
辞めたからおいでと言ってくれていたのに隠れて吸っていました。
そして、最近では隠れずに私、やっぱりやめれないわーといって普通に目の前で吸います。
インターネットを拝見すると吸ってても元気ですよー!という意見もありましたが、私はその環境で子育てをしたくないのでこちらで産んで育てると母親にいうと逆ギレ。
そして母親のママ友からまだ反抗期がおさまらない問題児扱いを久しぶりに会ったときにされました。
私が間違っているのでしょうか?
分かりにくかったらすみません汗
みなさんのご意見をお聞かせ下さい汗
- ゆか(1歳9ヶ月, 7歳)
コメント

こりす
私は元々吸わないですが、旦那も旦那の家族も私の家族もみんな喫煙者です!
旦那の実家では妊婦さんがいるんだから!と義母が注意してくれてみんな換気扇の下で吸ってますが、実家では私の前でも吸います。
なのでマスクしたりして工夫してます。
子供が生まれてもタバコのある生活なので分煙すればいいかーくらいにあまり気にしてません!!
ゆんさんの意見は子供のことを一番に考えている証拠ですし間違ってないと思いますよ!!

はじめてのママリ🔰
間違ってないですし神経質だとも思いません!!!!
私も今妊娠中ですが、実家で目の前でタバコを吸われたら許せないですし、里帰りも絶対やめます。新生児の前で吸われる環境で育てるのも嫌です。
有難いことに私の両親はタバコ吸わないので安心して里帰りする予定です。先日、姉夫婦の家に遊びに行ったのですが、姉の旦那さんが普段からタバコを吸います。
いつもはベランダで吸うようですが、私がいたため、わざわざ外へ出て吸いにいってくれました。私もそこまでしてくれるのは申し訳ないな、と少し思いましたが、それくらい気遣ってもらわないと何があるかわからないし妊婦さんだからしょうがないと思います。
ゆんさんはタバコもお酒も頑張ってやめられているのに家族なら、余計理解して欲しいところですよね。。。。
私の両親は初マタだからか逆に心配しすぎて、食べ物や飲みものなども私だけ別メニューにしてくれたりします。
周りの意味わからないママ友のことも無視です!!周りのせいで何か子供に影響したりしても結局育てるのは自分ですし自信もってください♡♡\( ˙▿︎˙ )/
-
ゆか
ありがとうございます!
嫌ですよね!万が一何かがあったときに親でも許せません。
しずさんのご両親は素敵なご両親ですね!!羨ましいです。お姉さんの旦那さんも優しい方ですね!!
本当に素敵です!
ママ友。。ほんっとにあの人達やっかい!笑
ママ友といってもご近所のお子さんができなかったおばさんなんですが、普通分娩で産みなさいとかつわりは自分の気持ちのもちようとかなったことないくせに本当にやかましい!笑
しずさんがおっしゃるように無視します!
この子のママは私だけなので気にしないで大切に育てます!
しずさん、本当にありがとうございます!すごく励まされました。- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
ご近所おばさん、うっとーしいですね(><)笑
子供いてもないのに、妊婦の気持ちが分かる訳ないですよね!!!
つわりは辛さ知らんくせに、本当にやかましい!笑
関わりたくないのに、ご近所というのもまた面倒くさいですが、、、、、笑
そうですよね♡♡♡♡
この子のママは、ゆんさんだけです\( ¨̮ )/♡全力で守りましょ~~♡♡
私も今22週で出産予定日も近いので、出産一緒に頑張りましょーね( *ˊᵕˋ)ノ- 5月12日
-
ゆか
本当に!それです!
私、そのうちご自身でも妊娠されたらどうですか?って言ってしまいそうです。
色々若いうちはご苦労されたみたいですが、あたかも経験者のように言われると腹がたちます笑
しずさんも22週なんですね♡近い!!
性別とかわかりましたか??♡- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですよね!笑
私ならつい言ってしまいそうです!笑
耐えてるゆんさんは偉いですよ♡(ˊ˘ˋ*)
性別この間の健診でようやく男の子だと確定してもらえました♡どちらかというと男の子希望だったので嬉しいです♡
ゆんさんは、性別分かりました???- 5月12日
-
ゆか
そんなことないですよー!
もう言ってしまうのも時間の問題かと!汗
男の子ですか!
私まだ分からないんです汗
19週で病院にいったのですが、まだ20週以降じゃないと教えてもらえないみたいで汗
27日の検診までの我慢です笑- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり22週以降じゃないと教えてくれない病院多いんですかね??!
私もそれまでは教えてもらえずで、、
22週の今週に分かったばかりです♡
27日まで楽しみですねー😊💕💕- 5月12日
-
ゆか
やっぱりそうなんですかね!
早く知りたい!!!笑
どっちでもいいんですが、はやく子どもの洋服買ったりしたいです笑
しずさんもうお買い物とかされてますか?- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね\( ¨̮ )/♡私も早く赤ちゃんの服とかが買いたすぎて買えるものや、男の子女の子どちらでも大丈夫なものだけ既に揃えてます♡笑
やっと買い物行けるので、買いすぎないように気をつけないと(><)笑
6ヵ月に入ってから最近体重増加がスゴくて焦ってます。
ゆんさんは、体重増加されてます?!?- 5月13日
-
ゆか
私もです!今は黄色のものとかどちらでも大丈夫なのを買っちゃってます笑
こんなのつけてたら可愛いんだろーなとか想像してついつい買いすぎてしまいますよね!笑
体重増加なのですが、私はつわりがまだおさまっていないのと急性胃腸炎にかかり、大好きな油物と甘いケーキやお菓子が食べれないので今も現段階でマイナス8です。。
しずさんはつわりおさまりました??- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
分かりますー♡これもあれもわが子に着させたい!て思っちゃいますよね\( ¨̮ )/♡笑
つわり、まだ治まってないんですね、、、、胃腸炎まで。。。それは辛いですね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
マイナス8㌔は相当大変でしたよね。。。。
私もつわりで8㌔痩せましたが16週には終わってくれたのでどんどん増えてます。。
早くつわり終わるといいですね♡- 5月13日
-
ゆか
思っちゃいます笑
産まれてもいないのに親バカになっちゃいます笑
ほんっとに早く終わって欲しいです笑汗
でも妊娠中しかつわりはないわけですからいい経験なんですかね!
つわりで減ってれば増えても問題ないわけではないんですか??- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます😊
今日買い物に行きついつい水色の服を買っちゃいました♡笑
新生児の服は小さくて可愛いですね♡♡
確かにつわりは辛いですけど、妊娠中しか経験できませんし赤ちゃんの為なら頑張れました💕エコーで元気な姿見れると安心しますよね(ˊ˘ˋ*)
妊娠前の体重よりも全然軽いのに、私の病院は厳しいみたいで、体型関係なくつわりで痩せたとこから8㌔くらいしか増えたらダメみたいで、、、💦💦😭今は食欲あるのに控えてます(><)- 5月13日
-
ゆか
とんでもないです!
こちらこそありがとうございます!
そうですよねー!
可愛くてついつい買ってしまいます笑
つわりもそうですよね!
しかも私しかこの子のつわりは経験出来ないし、そのぶん胎動を感じたり、エコーで元気な姿見ると愛おしさ倍増です笑
えー。。それ厳しいですね!
食べれなかったら諦めもつきますが、食べたいのに食べれないは辛い。。!
旦那さんに八つ当たりしてしまいそうです笑- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!!!!!横でお菓子やアイスを普通に食べている旦那を見るとイライラ。。笑
八つ当たりしてます。笑
でも太ると出産が大変になるみたいですし、わが子の為に頑張ります( *ˊᵕˋ)ノ
ゆんさんも、つわりが早く終わり少しずつ食べられるようになるといいですね♡
つわりがあるので、無理なさらないように過ごしてくださいね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
予定日が近く、勝手に親近感が湧き、また色々理解していただけて、ついつい長々と返信してしまいました💦😅
色々な意見交換できて楽しかったです\( ¨̮ )/♡ありがとうございます❤️😊
残りのマタニティライフ、楽しんで出産頑張りましょうね~♡- 5月14日
-
ゆか
言いますよね!私達が太ると赤ちゃんもおっきくなってしまって帝王切開になるとかいいますもんね汗
こちらこそ本当にありがとうございました!- 5月14日

ヒマワリ
赤ちゃんの為を考えたら吸ってるより吸わない環境にしてあげるほうが良いのは潔癖とか潔癖じゃないとかの問題ではないですね…。
例えば、別室とかで吸って戻ってきたにも関わらず、衣服にニオイがついててそのせいで赤ちゃんに影響があるから!!とか言うなら、潔癖だな。と思うけど、目の前で吸うならお母様が間違ってると思います。
1人目もですが2人目のお産も自宅で育てますよ。実父が喫煙者でリビングで吸うのがクサイから。笑
赤ちゃん触る前に手洗ってよとかリセッシュしてよとか言われたらカチンときますが…私の知ってる潔癖の人はもっと凄いです(*_*)
-
ゆか
ありがとうございます。
そうですよね!
やはりこちらで産もうと思います!- 5月12日

なつりん♪
神経質とは思いません!
たばこやめられないなら里帰りせずに出産するという選択も正しいと思います。
そのママ友には経緯はちゃんと伝わってるんでしょうか…
娘がなんか反抗して帰ってこないって言ってるのよ~だけしか伝わってないとか?
いずれにしてもそんなの無視しておけばいいです。ゆんさんは間違ってないです。
ちなみにうちも旦那が吸ってましたが私の目の前はもちろん、家の中では絶対吸いません。義父も吸いますが、私達が帰省すると必ず外に出て吸っています。
-
ゆか
ありがとうございます!
良かった!なんか神経質という言葉の裏におかしいという含みがありそうですごく不愉快でした。。
父親から聞いた話では帰ってくるとそのママ友には
帰ってくると言っていたのにいきなり帰ってこないと言い始めた。
たばこ辞めないと帰らないといい、そんな昔は妊婦でもたばこを吸っていた時代だったのに、なにそんな神経質になってるのか
と言っているようです。
旦那様もお義父様も本当に素敵ですね!
そんなお義父さまのような親だったら里帰りさせてもらったほうが私自身心強かったのですが!
羨ましいです!- 5月12日

ぽんず
神経質じゃありませんよ。
妊婦さんの前で煙草吸うとかありえないですよ。
私は妊娠中、コンビニ行った時とか、入り口の前で吸っている人の前通るだけでも、すごく嫌でした。
煙草何て、百害あって一利なし。
いい事なんて、何もないですよ。
-
ゆか
ありがとうございます!
良かったです!
その気持ち分かります!
喫煙所なら仕方ないと諦めもつきますが、歩きタバコとかはいらっとします笑- 5月12日
ゆか
ありがとうございます!
私も主人も病院で言われてから煙草をやめました汗
勝手にやめたのは私なのですが、匂いが臭くて臭くて。でもマスク等で工夫することも大切ですよね!