
妊娠中の不安を旦那と共有したいが、理解されず孤独を感じています。この気持ちに共感してくれる方はいらっしゃいますか。
妊娠中の不安とかを旦那と共有したい、共感してもらいたいという気持ち、分かる方いますか🥺?
現在二人目妊娠中です。
妊娠中って、つわりがキツイとか腰が痛いとか身体的な辛さもありますが、ちょっとたくさん動いたり少し重たい物を持ってしまってお腹が痛くなったりしたら、お腹の赤ちゃん大丈夫かな…ってすごく不安になるし、お腹の痛みとかなくても日々生活する上で赤ちゃんが無事か心配になる瞬間ってあるじゃないですか。
自分の体がキツイだけなら頑張れるけど、無理することで赤ちゃんに何か影響があったら…とか思うと怖くて出来なくなる事もあるし、とにかく毎日赤ちゃんが生きてるか心配すぎて精神的に辛い部分も多くて。
だから、別になにかして欲しいとかじゃなくただ一緒に心配して欲しくて「最近よくお腹痛むんだよね…大丈夫かなぁ…」とか旦那に伝えるんですが「ふーん」とかノーコメントとかで…。
その度にいつも 悲しい…切ない… って思ってしまいます😢
2人の子供だけど、妊娠や出産に携わるのは自分だけなんだもんね…自分1人で頑張らなきゃいけないんだな…孤独な闘いなんだな…と寂しくなります😔
体の変化や辛さに関しては当事者にしか分からない、男性に理解してもらうのは無理なのは分かってます。
だから仕方ないとも思うんですが、寂しいなと思ってしまうのも事実で😔
この気持ちわかってくれる方いますか🥺?
- りりり(妊娠17週目, 2歳2ヶ月)
コメント

はじめての育児
よしよし辛いよね、ってしてほしいですよねえ…🥲
わたしもよく不安で泣いてました…
直接、不安でたまらない時は優しくしてほしい、ハグしたり一緒に赤ちゃんを心配してほしいって伝えてみました?優しい旦那さんならその要求を伝えれば寄り添ってくれる気がします😌
りりり
毎日不安で仕方ないですよね😢
そうですよね…あまりストレートに自分の気持ちを伝えるのが苦手なので言ったことなくて💦
でも寄り添って欲しいなら伝えなきゃですよね😌ありがとうございます✨