※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

年の差婚について、老いを感じる今、愛情だけでは解決できない問題があるのではないかと考えています。皆さんはどう思いますか。

アラフォーです。
夫は2歳年上で、結婚して10年以上経ちました。

職場の定年したおじさんに20歳年下の奥さんがいて子供が年長だって話を、違う課の30歳の男性に話したら、「20歳年下の奥さんなんて、男の憧れでしょー」って言ってました。
憧れるのわかるけど、自分だけ20年分老いてるってキツくないですか?
奥さんも夫が20年先に生きてて、20年の老いを常に目の当たりにしてて、ある程度したら夫の介護とか始まる訳ですよね。

私は夫と共に老いていく人生でいいかなって感じなんですが、皆さんは年の差婚憧れますか?

すみません、年の差婚に否定的な訳じゃないです。
憧れるのわかります。
ただ、自分がアラフォーとなり老いを感じる今、配偶者との年の差って愛情だけで埋まる問題ではないのでは?と感じました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じ考えです😂
絶対に年の差婚は自分はしない派です。
旦那はたまたまですが1歳年下です。

私は医療職で、介護がどれだけ大変か身近で感じて来たので、余計にそう思うかもしれません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段から死や健康に直面してると、余計身近に老いや死後って想像しやすいのかも、ですね。
    私は医療職ではないですが、人の生き死にに関わる仕事してましたので。

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

老後まで考えなければ男からするといいなーってなるのかもしれないですね。
私は歳離れてるとジェネレーションギャップもあるので(特に年上)同い年の夫で良かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強ばかりで彼女いなかったらしいので、その先まで想像できないかもしれないですねー🤔

    • 1月25日
なこ

同じ考えです!

その30歳の男性は考えが若いというか、恋愛的な部分しか考えられてないのかなって思いました!
そりゃ40の時に20歳の彼女や奥さんいたら、男性的には自慢でしょうねって感じです。
自分が80の時、相手が60ということに考えが及んでないと思います。。
あと、自分は常にお世話される側、だから世話する方が若いのはラッキーって思ってそう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分、勉強ばかりで彼女いなかったって言ってたんで。。。
    顔はいいのに🙃
    まあ、確かに20歳下の奥さんなんてステータスですよね🤔

    • 1月25日
deleted user

相手がいくら金持ちでも全く憧れません🤣一回り以上離れてると引いちゃいます💦
最近、60歳の知り合いが30代の女性と最近して赤ちゃん生まれました。めでたい!おめでとう!…だけど、おじいちゃんじゃん。色々凄いなとも思ってしまいました💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    再婚して…の誤字です。

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のことも考えると、やっぱり年の差婚って難しいですね🤔
    60過ぎて幼稚園児の相手きついって言ってました💦

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

人によるのではないでしょうか。私は13歳年下の夫がいますが、結婚するまでは年上の方と付き合う方が多く(少し複雑な家で育ったので父性に憧れがあったのかもしれません)1番長くお付き合いしていたのは11歳年上の人でした。なので夫に会うまでは年下と付き合うことすら想像つかずにいましたが今の夫と出会い居心地が良く結婚に至りました。これも歳を重ねて、自分の価値観が変わったことが影響しています。歳の差はどう頑張っても変わらず私自身女性側が年上なのに抵抗があった方だったので付き合う前は躊躇し何度か年齢を理由に交際を断りましたが、歳はあくまでも数字だと言われたのが大きかったです。現在海外在住なのもあり周囲に年齢を聞かれることが日本よりも少なく、年齢を強く意識するのは日本特有の価値観だと思いました(履歴書なども年齢や配偶者などを書くことがないので自分の歳をあまり意識する機会が減りました)
歳の差が時には障害になる場合もあるとは思いますがお互いの価値観にあった人と結婚するのが1番かと思います…。