※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休制度の厳格化により、0歳児を預けることに抵抗がある親が仕方なく入園することで、4月の定員が例年より満杯になる可能性について考えています。

今年の四月から、育休園が厳格化かれるとのことで、
少なくともいるであろう、0歳で預けるのいやだなと思う人が仕方なく入園することにより、例年より4月の時点での定員の人数がいっぱいになるってこと、あり得ると思いますか?

コメント

ママリ

4月が1歳や1歳半のタイミングにかぶる子は、そうですね。。

それ以外の月齢で落ちたい人は、入りやすい4月入園の申し込みを避ければいいだけなので問題ないかと思います(4月以外でも空きがあった自治体は別ですが)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4月生まれが多ければ4月で定員うまりますよね?
    なんせ、5月生まれで0歳丹生園落ちたいので、、笑

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ


    4月うまれが多ければ、ですね😂
    4月埋まっても5月は追加募集あったりするから、こればかりは運ですね!🥹

    • 1月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    追加いらないー!
    ちなみに、満員でも上の子いたら入れるとか余計なことはないですよね?定員は定員ですよね?

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    定員は変わらないですね。
    きょうだい加点があって空きがあれば入りやすいというだけです。

    • 1月25日