※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

育児の孤独感とストレスを抱え、子供のおもちゃを捨ててしまったことを悔いています。自分の時間が欲しいが、サポートを求めることに抵抗があります。何か良い方法はありますか。

吐き出させてください。
もうワンオペ限界すぎてイライラ、怒りのあまり子供のありとあらゆるおもちゃをすべて捨ててしまいました(プラレール、トミカ、ブロック…等々)
旦那は仕事人間で毎日子供が寝た後に帰ってきて起きる前には家を出る日々。経営者なので土日も休みなく働いています。1人になりたいけどお互いの実家は飛行機で行く距離で地元じゃないので気軽に話せる友人なども居らず孤独に育児するだけ。
一時保育も使いたいけど2ヶ月前に予約しないと直ぐに埋まって使えないのでとりあえず予約はするが何かと検診やら歯医者、熱などで予定が狂って行けない事が多くずっと自宅保育。

とにかく1人の時間が欲しい。生きてるだけで辛いと思ってしまう。

子供のおもちゃを捨ててしまった事に感情のコントロールができない自分が情けなく惨めに思ってしまいます。
回りに助けてと言えたらいいのですが自分のプライドを傷つけたくなく家事育児が大好きな母親と見せたい。

ベビーシッターに来てもらう事も考えましたが仕事の重要な物があったりするので旦那から信頼できない他人に家の中に入れるのはNGと言われて諦めました。

何か1人になるいい方法はないでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

認可外の保育園などは近くにないですか?
私も1人で見てるのは精神的に無理なので、専業主婦ですがインターナショナルスクールに預けてますよ。
子供は楽しく英語覚えてくるし、私は9時〜17時は1人の時間です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    インターナショナルスクールって長い時間預かってくれるんですね!
    4月から上の子の幼稚園入園が決まっているので下の子をインターに預ける方向で行動してみます!

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通える範囲に何箇所かあるのですが、時間も費用も入れる年齢も違ったので色々見てみるのがいいと思います!
    頼れるものは頼って少しでも自分の時間が出来るといいですね🥲

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

お子さん連れて実家にしばらく帰ることは無理ですか?
私も実家が飛行機で帰りますが、1人で子供2人連れて最短でも1ヶ月は帰ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    実家のほうが兄家族との二世帯で今年と来年中学受験組の姪っ子達がいるので中々帰るのが難しくて😞💦
    とりあえず上の子が4月から幼稚園に入るのでそれまで何とか頑張ろうと思います

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

保育園や幼稚園は入れられないですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園の激戦区なので3年間ずっと入れずでした💦
    この4月から上の子だけですが幼稚園に入るので何とか頑張ろうと思います💦
    ありがとうございます🙇

    • 1月25日
はじめてのママり🔰

うちは子どもひとりしか居ませんが、それでもイライラ…
諸事情(外来とリハビリ)により2歳0ヶ月までは自宅保育でしたが、お医者さんの許可がおりてすぐ習い事させました!
習い事行っている間はひとり!
それぞれ1時間くらいでしたが、週に何回かひとりの時間が出来てリフレッシュできました☺️
買い物行くだけ〜とか家でボーッとするだけ〜ですが、子どもがいるのとひとりなのは大違い!
他の方も書かれていますが、インターナショナルスクールも良いなぁと思います♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    習い事!預けられる習い事って何されてますか?
    うちも習い事させていますが親が教室の隅や外で待ってないと行けないので…1人時間が無いんです😭
    差し支え無ければ教えていただけるとすごく嬉しいです🙇🙇

    • 1月25日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    うちもいくつか習い事をしているのですが、英会話とスイミングが親無しで大丈夫です😀
    通ってはいませんが、体操も親無しのところがありました!
    2人自宅保育大変ですよね😥
    どちらかひとりでも預けられたら多少楽になるかな…。

    • 1月25日
もも

理由は違いますがうちもベビーシッターは家にいれたくないので、外でベビーシッターさんに見てもらってひとりでゆっくり時間とか仕事集中時間とか作ってます!
ベビーシッターは家の中だけじゃないので、一度相談してみると良いと思います。
それに1人時間でなくてもいつものお買い物にベビーシッターさんが来てくれるだけで「女神かな?」って感動しました!🤭笑。

あと、わたしも人から勧められたのですが命の母ホワイトを飲んでイライラ激減しました😌
効果がある症状にヒステリーがあるんですが、乱れたホルモンバランスを整えてくれるらしいです👀
こんなに怒るのはわたしの性格が悪いんだとずっと思っていたのですが、命の母ホワイトを飲みはじめて、カッと来て怒るみたいなのがほぼなくなりました🫢
もちろんイライラが全部なくなるわけじゃないし、怒ることもありますが、イラつき具合が全然違うし、すぐに冷静になれたりするので、ホルモンバランスを整えることの大事さを痛感しました!