
子育てや家事で毎日疲れているけど、感謝や評価が得られず、ストレスが溜まっている。旦那の協力も足りなくて、小さなことが重なってイライラすることが多い。
毎日24時間子どもと一緒。ほとんどは笑って過ごせるけど、時々自分では抑えられないほどイライラしたり、怒ったり、感情がコントロールできなくて、何だか心が疲れたなと思う時があります。
母親だから子育ても家事もやって当たり前。誰からも感謝も評価もされず、毎日同じことの繰り返し。旦那も出来る限り協力はしてくれるけど、でも何かが足りなくて、でも何をして欲しいのかも分かりません。
子どものお世話の背景には、小さな段取りがたくさんありませんか?
今のうちにこれしとこう。とか、ここまでやったらあれしよう。とか。
そんなことが一日中続くと、いつも気を張っている気分でリラックスすることもストレス発散する方法も見つからず、またイライラしてしまったり。
大変なのは、今だけ!って言われるけど、でも今が大変な私にはそんな言葉届きません。
独り言のようになってしまいすみません。
皆さん本当に毎日子育て、お疲れ様です。
- hana..*(4歳10ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

だいち
分かります!!
全くその通りです!!
私も自分の心の狭さと気の短さを毎日感じてます…😔
こどもの昼寝の時に晩ごはんの準備をしとけばいいのは分かってるけど、その時間しかゆっくりする時間がないからついついテレビ見ちゃって、そろそろ準備しようかなと思うと子どもが起きて、準備できず…。
そういうのが積み重なってイライラしてついつい子どもに当たってしまって…😭の毎日です…。
でも、私だけじゃないって分かっただけでも救われた気持ちです!!

あーちゃん♡
毎日子育て、家事お疲れ様です♡
毎日疲れますよね(o^^o)笑
男の人のお仕事も大変やけどお家に帰ってきたら完璧にオフじゃないですか。それに、比べて私達は完璧にオフな時間ありませんよね(;_;)何か平等じゃないなーとかおもっちゃいます…。笑
やけど最近、上の子が来年から幼稚園の年少さんになるってことに気づき、早過ぎる!!いつの間に?ってことにびっくりしてます笑
子どもの小さい時ってこんなにあっという間に過ぎちゃうのかーと少し寂しい気持ちになりました笑
それに気付いてからは今の時間を大切にしようって今まで以上に思うようになり、子育てでイライラすることもありますが、まぁいいか!って思う様にすることにしました笑
そんな感じで今はかなりゆるーく子育てしてます!
そして毎日甘いものを食べてはストレス発散してます♡そのおかげで産後全然痩せません♡笑
お互い2児のママゆるーく子育て、家事やっていきましょ〜(o^^o)
-
hana..*
そうですよね、今は今しかないはずなのに、その今がとっても大変で、なかなかそんな風には思えませんでした。
手が離れる時にはもう子どもも立派に成長しているのかな〜と思うともっと大事にしないとダメですよね。
始まりもなければ終わりもない育児の毎日に疲れ果ててしまっていました。
私も上手にストレス発散しながら頑張ってみます。
返信ありがとうございました!- 5月14日

すずめ
わたしは子どもといると、大人と喋りたいってすっごく思いました。些細なことでよくて、なにか話してリアクションが欲しかったです(大人の相手で)。前アパートに住んでいて子どもの散歩で外に出ると同じアパートの小学生女の子3人組が話しかけてくれて、相手は小学生ですが久々に子ども以外とのコミュニケーションに癒されました 笑 さらに小学生の子たちがうちの子と楽しそうに遊んでくれているうちは少しボーッとできて気分転換になりました。
子育ても家事も有意義ではありますが、楽しいことばかりじゃないし、繰り返しの日々です。評価されることも少なく、自分の存在ってなに?なんて思ったりします。
本当にみなさんよく頑張っているなぁと思います😭
母でも妻でもない、ただの自分に戻れる時間がないと息が詰まってしまうこともあります。無理しているつもりはないですが、よりスムーズに行くための様々な段取りとか、投げ出したくなりますよね😅よく旦那に「このズボラな私がよくやれてると思わない? まさかだよね〜」と言ったりします。すると旦那はそ評価してくれますが、日頃から言ってよって思います。
キラキラ輝くママさんが「子どもの笑顔で疲れが吹っ飛ぶ」なんて言われると辛くなります 笑
わたしは仕事を始めて子どもを園に預けるようになり育児と家事から離れる時間ができ、オンオフができてから随分ストレス解消になりました。夏には2人目が産まれるので、そうなるともっと時間に追われたりするとどうなるかなぁと思います😳
hana‥さんはお子さん2人みえるんですね。日々の育児お疲れさまです。お子さんが生まれてから今日まで育児して家事をして、本当に立派です!当たり前のようですが、特別立派な事です!
-
hana..*
暖かい言葉をありがとうございます。
本当にその通りで、一日誰とも会わず誰とも話をしない日なんてほとんどで、唯一会話するのも旦那だけなのに、仕事で疲れているとお互い余裕もなく、ゆっくり話も出来ないので余計に自分一人が頑張っている気分で心も体も疲れてしまいました。
思うようにはなかなか行きませんが、やっぱり子どもは大切な存在です。
その子どもの為に、またお母さん頑張ってみます。
返信ありがとうございました!- 5月14日

退会ユーザー
私は子供1人ですが、近頃のイライラに自分でもゲンナリしています(T-T)
娘の寝てる間にあれこれやればいいんだろうけど、私もゆっくりしたい!と欲が出てテレビ見ちゃいます。
自分で悪いところは分かっているのに直せない自分が不甲斐なくて…悪循環の繰り返しです。
私も周りにあと数年よーと言われるけど、今が苦しい時にそんなこと言われてもって感じになって、アドバイスも素直に受け取れません。
すみません、私も愚痴みたいになっちゃって…
同じ人がいるってだけで少し気持ちが軽くなりました!
子育ておつかれさまです!!
-
hana..*
子育て毎日ご苦労様です。
本当に毎日同じことの繰り返しなのに、今日と同じ日なんてないですよね。
子どものペースに合わせるって、母親でもなかなか上手くいかず、大変、疲れた、イライラ…ってマイナスな事しか思えなくて、心も体も疲れてしまいました。
でも子どもの為に、また明日からもお母さん頑張ります。
お互い、大変だけど頑張りましょうね!
返信ありがとうございました!- 5月14日

うーさん
>大変なのは、今だけ!って言われるけど、でも今が大変な私にはそんな言葉届きません。
…ほんとこれ。
励ますつもりで言ってるんだろうけど、全然励まされないですよね。
「今」が長すぎる… 「今」が明ける前に、私の方がもたねぇわ…
って心の中で言い返します。
ああしてみればこうしてみればってアドバイスされても、もう既にやってたり、環境的に不可能なことだったり。
育児の話題になると余計に殻に閉じこもりたくなります…
-
hana..*
そうなんです。
まだ振り返る所まで行っていないので、出産してからずーっと大変としか思えなくて。
きっと少しずつ楽になっていっているんだとは思うんですが、楽になってはまた苦しい毎日がやってくるので、なかなか余裕が持てずにいます。
本当に毎日ご苦労様です。
返信ありがとうございました!- 5月14日
hana..*
子育て毎日ご苦労様です。
私も本当に同じような毎日で、自分にも嫌気がさしてしまって…
イライラしないお母さんになりたいけど、なかなか難しいですよね。
子育てって試練の連続だとつくづく思います。
返信ありがとうございました😊