
マイホーム購入から2年目で後悔しています。立地や間取り、広さがストレスの原因になっています。専業主婦のため、考える時間が多く、いつまでこの気持ちが続くのか不安です。励ましをいただけると嬉しいです。
マイホームブルー2年目です。
ほんとに深く考えず家探しから2ヶ月くらいで建売を購入しました。
広くて魅力的に思い購入したのですが、
立地最悪、間取りも使いにくく、広くていいと思っていた利点も広すぎて冷暖房効率悪いなとか、広すぎてさみしいとかデメリットになってしまいました。家の前が広場のような感じなので家などはないので日当たりはとてもいいのですが、不特定多数の人が歩いていたり車を止めたりすることがめちゃめちゃストレスでおかしくなりそうです。
また家も広いので各家電たちが大きいので壊れたとき莫大なお金が飛んでいきそうだなぁとか不安になります
また駐車場も無駄に広くとにかく広いので固定資産税も高いし、ほんとにもう少し狭い家にすればよかったのかなと思ってしまいます。
キッチンの向きも気に入らず子どもたちが遊んでる姿があまり見えません。
私が、現在専業主婦で考える時間が多すぎるので働き出したら変わるのかな?とか思いますが、、
いつまでこんな後悔の気持ちがあるのかなと不安になります
とにかく深く考えずに、家を購入した自分が悪いのですが、心がズタボロなので批判はなしで励ましていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
コメント

ママリ
私も築2年くらいの築浅中古の家を立地や鉄骨や太陽光、蓄電池付きを魅力に思って買いました💦💦
実際職場に近く今までより便利ではありますが、近所の人は変な人が多く挨拶もしない人もいて道路族も多くボールが家の外壁や車に当たる、、不審者が居たと思ったら近所の人、決まりがありオープン外構の為庭で遊ぶにも小っ恥ずかしい、何も私達の意思で選んでない家なので何も魅力に思わないなど、、色々とこの家買ったの失敗だったね…って旦那と話してます💦💦
近所の人が難ありでも家に満足してたらまだ家での暮らしが充実してたかな…とも💦なので不満に思いながらも過ごしてますが義実家が空き家になったらリフォームして暮らそうとか計画もしてます😂
ママリさんの旦那さんはどう思ってますか??うちは共感してくれたりするのでまだ違うのですが、いっそ売ってしまうのも一つの手だと思いますよ💦
マイホームの悩みで死ぬのは勿体無いと思いました😖…

ママリ🔰
建売購入半年ですが、なんか分かりますー😭
多分、狭かったら固定資産税のことは頭になく狭かったと後悔。
日当たりが悪いと辛いと感じる方は多いし、
自分の家しか知らないので、不満が増えますよね😭😭
うちは住宅街なので一階は日当たり最悪、2階リビングです。
若くないのに35年ローンで購入して、何歳まで二階に上がれるの?
家の前が幹線道路、わかっていながら最初は本当嫌でした😭今は慣れましたが。
お子さんがもう少し大きくなったら、あと4年後!広場が目の前だと伸び伸び遊べて良い気がします!
子供が大きくなると家って本当狭く感じるので、その時に良かったと思えると思います😭小学生になると荷物信じられないほど増えますし。
我が家、リビングの上にロフトがありますがファン回してると案外暖かいので、ひとつファンを置いてみては?!?!
一緒に快適考えていきましょー😭❤️
2歳差きょうだいなので、リビング広くて良かったと思いますよ💓💓
-
はじめてのママリ
そうですよね!
やはり物増えていくし、広いことのメリットありますよね💦
励まされました!
ありがとうご😭- 1月26日
-
ママリ🔰
ググググッドアンサーありがとうございます🙏
産後のマタニティーブルーも入ってるのかもしれないですね😭🙏
私産後すごく落ち込んでた時あったので‥
赤ちゃん育ててる時って、仕方ないんですけどどうしても社会と離れるというか、大人との会話もほぼなく目まぐるしく終わっていきますよね😭
自分の実家は不便なところで雪も多くてですが、私は当たり前にそこで育って友達も出来て、帰省も楽しみです💞
お子さんたちはそこで生まれ育って、素敵な実家になる訳ですし、それって素敵なことだなって思います😊
また、いつでもお話ししましょうね💓- 1月26日
-
はじめてのママリ
コメントでとても救われたのでグッドアンサーにさせていただきました💦😭
そうですよね!子どもたちにとっては素敵な実家になりますよね!- 1月26日

はじめてのママリ🔰
私もマイホームブルーに陥っていましたが、全部悪い方向に考える思考になっているからかなと最近思いました!ほんとに死ぬくらいなら売って希望のエリアの中古のお家でも買いましょうよ!!
お家が全てではないと自分にも言い聞かせてます😂
-
はじめてのママリ
お金があればすぐにでも売って別のところで生活をスタートしたいんですけどね💦
なかなか難しいところですよね😭- 1月26日

ユミ
まだ2年ならいっそ売ってしまわれたらどうですか?
私も深く考えず内見いって3分で決めて当日中にローン通して買いましたが、後悔ないですよ😌
ま、細かくはあるんですけどね。間取りとか、内装ペラペラとか、壁うすくて外に声丸聞こえとか、前の道路せますぎ、太い道まで出たら混んでて終末車だしにくいとか、通学路だから小学生に玄関の石いじられる、ゴミ出し朝6時とか。。。言い出したらキリがないですけど、合った家を探すよりも自分を家に合わせにいった方が楽ですよ😄まず簡単に変えれるのは自分ですし。
「家」以外の悩みもすべて家のせいにしてませんか?死にたくなるって相当だと思います。家なんてただの人生のツールにすぎない物体なのに、、、
-
はじめてのママリ
ほんとですよね💦
ただのツールと思うんですけど、周りの友達とかインスタとか色々見てると闇落ちしちゃいます😭- 1月26日
はじめてのママリ
旦那さんが共感してくれるのめちゃめちゃいいですね💦😭
私は恐ろしくて(そんなこと言ったらブチギレそうで)なかなか相談できず、ここでつぶやくことしかできません💦😭