※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

実母が私の行動に指示してくることが嫌です。これは普通のことなのでしょうか。

実母なんですが、私の行動に指示してくるのが本当に嫌です。
例えばそろそろお風呂入ったら?とか、今日○○やる予定だったんじゃないの?やらなくていいの?、娘に飲み物飲ませたら?靴下履かせたら?上着着せたら?とか言い出したらキリがないくらい言ってきます😓
私は私のタイミングでやるのにコントロールしようとしてる感じがしてすごく嫌です💦
これって母親なら普通なんですかね?
このくらいはみんな言われてますか?

コメント

はじめてのママリ

同居してるわけじゃないし、滅多に言われないですね。
まだママリさんのことを子供扱いしているとかでは、、?💦

  • ママリ

    ママリ

    私も同居ではないんですが会うと言われます💦
    その度に指図しないでと言って喧嘩になったり、、。
    子供扱いしてるんですかね😂
    もう31歳で子供ではないからやめてほしいんですが😓
    過干渉みたいな感じなんですかね、、。

    • 1月25日
はじめてのママリ

内容的には私も言われることありますし、そんなものな気がします。
私は今まで特に気になったことはないですし、逆に私が母に言うこともあります。

ただ、おそらく頻度の問題やそれ以外にも細かく積み重なったものが何かあるのかなと感じました。
ママリさんが不快なら、その旨お母さんに伝えてみるとかしてもいいと思います。

deleted user

わりと、がっつりいる時間がながいのですか?同居とか?