
コメント

ママリ
普通かな…と思いました💦
ちなみにうちは直接距離1.2キロです。
徒歩で15〜20くらいなので程よいと思っています。

はじめてのママリ🔰
ちょっと遠いけど、普通かな、、
うちも1キロちょっとで、坂道も車通りも多いです。
最初は付添いする人が多かったけど、2学期くらいからは1人で帰ってきてます。
行きは登校班ですが、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ままりさんは付き添って行かれてましたか?
行きは登校班なら帰りだけお迎えに行かれてたのでしょうか?- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
行きは登校班だったので、ほぼついていかずでした。
ついて行ってるご家庭も多いので、安心してた面もあります。
帰りは最初の方は途中までは先生が付添いがあったので、解散場所まではお迎え行ってました。
もういいかな?と思ってお迎え辞めたら、お迎え行ってるママ友から「大丈夫?」って連絡来たりして、お迎え行ったこともあります😅
ガードレールの無い狭い道も多く、一年生の頃はしっかり周りも見れないので例え近くても皆さん心配だと思います。- 1月27日

おブス😁
まぁ、普通ですかね?
もっと遠い子もいますし🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!危ない道路を渡るのが心配で💦
関東なのですが普通ですかね、、?- 1月27日
-
おブス😁
普通かは分からないですが、私の長男の友達は、歩道橋を3つ超えて学校通ってます💦
でも、うちの学校は通学班ありますし🤔
でも、その親子は、学校上がる前に歩く練習してました!
ちなみに、うちは引っ越しちゃいましたが、関東住みでしたよ👌- 1月27日

はじめてのママリ🔰
うちから学校までも同じ距離あります☺️
4車線道路が怖いですが、日替わり交代で保護者が誘導についています。
本当のお姉さんではないのですよね…?
学校内でのお世話係は6年生が担当してくれますが、毎日の登校の付き添いだとストレスになったりするので期待しない方が良いと思います😭💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
おっしゃる通り、お相手の気持ちを考えておらずアドバイスありがとうございます。(自分が小さい子を引き連れて学校行ってたので、、時代が違いました💦)
保護者が誘導につくのは、危ない道路だけですか?何か取り決めがあるのでしょうか?- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、2人とも入学し生活していていい意味でも悪い意味でも時代が変わったように感じますね。
その4車線道路と校門前のみです。
PTAで活動ありますね☺️- 1月27日

たろうちゃん
車通り多めのところにちゃんと段差のある(もしくはガードのある)歩道があるなら全然アリだと思います🤔
一緒に行ってもらえるかは置いておいて😓
最悪しばらく親が付き添いするかんじで。
ただ、その半分の距離でもうちの子は小学校上がって登下校のトラブルが頻発したので、お子さんの性格にもよると思います😂
-
はじめてのママリ🔰
ガードありですが、横断歩道ない所を渡る必要があります😭
結構車が通るので、そして落ち着きないこなのですごく心配です😭
登下校のトラブルとはどんな事があるのでしょうか?😳- 1月27日
-
たろうちゃん
気になる事があったり、へそ曲げたりしでグズグズしていて(うちの子が悪い)、同じ班の子に叩かれたり😓
帰り道に同じ班の子達がルートから外れて、本来の道で1人ぽっちで帰ってきたり😂- 1月27日

はな
私は近すぎるの嫌なのでちょうど良い距離だなと思いました。
うち2kmですが、登校班あるからいっか!って決めました
-
はじめてのママリ🔰
確かに近すぎるのも色々あると聞きます💦
2キロの距離ですと、だいたいどれくらいの時間で行ってますか?真夏も大丈夫なのでしようか?- 1月27日
-
はな
今年入学なのでこれからなのですが、周りの子の様子見てると30分ちょっと?ぐらいで着いてる気がします。
朝は登校班なので一人にはならないし、うちは帰りは学童なので、朝だけなら真夏も大丈夫かなとは思ってます!
中学校は1kmぐらいなので一人通学でもいいかなと🤔- 1月27日

らすかる
近いなぁと😂
うちの子は2キロ、私自身は4キロ歩いてましたから💦
うちは登校班で登校で帰りは4月のうちは登校班の集合場所辺りまで先生が付き添ってくれて、集合場所まで親が迎えに行くかたちでした。
4月以降はどの学年が何時に帰るとお知らせがあり、学年で集団下校です。個別に帰ることはほぼないようです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2キロだと、真夏にランドセルでも1年生は帰って来れますか?🥺集団下校だと、おうちの近くまで1人にならないですか?
らすかるさまは関東ですか?- 1月27日
-
らすかる
真夏は日傘さして首に冷感タオル巻いてランドセル背負って帰ってきてましたよ😊
顔真っ赤っかでしたが。
学童行かれるのであれば昼間の暑い時間帯に徒歩下校することないと思うのですがどうでしょう?うちの地域は学童の子って学校まで親御さんがお迎えなんですが自力で帰るんでしょうか?
1人になる所まで初めは親が迎えに行ってましたよ🚶♀️💨
子供がもう大丈夫と言ったあたりから一人で帰ってきてもらってます。
うちは西日本です🙋- 1月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1年生から1人で行ってますか?
危ない道路とかありませんか?🥺