
夫の祖母の葬式に行くのが憂鬱です。移動が大変で、夫が役に立たなかった経験がトラウマです。夫だけ行ってほしいですが、言えません。
吐き出しです。
夫の祖母が亡くなりました。
お葬式に参列するのが憂鬱です…。
新幹線で2時間、そこから電車で一時間という距離です。
耳も聞こえず目も見えず、寝たきりの状態に一度会いに行った事があるのですが、
子供のイヤイヤが凄くて移動がほんっとに疲れました…。
夫は全く役に立たず、一人であたふたしてもうトラウマです…。
本音は夫だけ行って欲しい。
でもさすがに行きたくないとは言えない。
またあの思いをするのか…と思うと今から怖いです🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
めっちゃ同じ状況でした!
うちも新幹線で3時間、車で1時間のところで私は義母が嫌いなのでほんと行きたくなかったんですが一度祖母が亡くなりそうだからと急遽行き4日くらい泊まり結果様子見で一旦帰ってきたら2日後に亡くなったのでまた行ったんですがほんと地獄でした💦

はじめてのママリ🔰
すみません、ママリさんの気持ちを批判するつもりでは決してないのですが、もし私の言葉選びが悪くてそう思わせてしまったらごめんなさい💦
まさに同じような時間がかかる遠方に住む祖母のお葬式にはるばる兄家族も参加してましたが、兄嫁がおなじように思っていたようで兄に「なんで自分が行かなきゃいけないの?」と言ってたようです。
お嫁さんは本当に本当にいい人で、あとあとそれを知った時はとてもショックでした。
でも今は私も子どもをもつ身。
あの距離を公共機関つかって慣れない地でしかもお別れの場であって、子をはしゃがせるわけにもいかず、、、
そんなところに当時小さい姪っ子を連れて来てくれたお嫁さんに今更ながら感謝です。
でもショックだったのも確かなので、そのまま旦那さんに言ってもいいんじゃないかな?と似た体験のあった身内側としては思います!
こちらとしては血のつながった大好きなおばあちゃんなので、無理してるなら“来させちゃったんだな”と申し訳ないし、お嫁さん、ママリさんもおっしゃるようにしんどいと思うのです🥺
そんな遠方ですと泊まりですかね?
どちらにしても小旅行レベルに大変だと思います。
義実家から来てと言われてるとかだとえぇーーですが、言われてないのであればお子さんの負担を理由に伝えれば祖母ーお嫁さんの関係性なら欠席してもいいのかなって、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
身内側の意見参考になります😭
3泊4日でホテルに泊まる事になると思います。
義母は大変だから無理しないでねと言ってるのですが、義父は来ないの?みたいな感じのようです。- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
3泊!それはちょっとお子さんのご負担も心配ですよね💦
イヤイヤがあるということはまだ小さいのでしょうし、体動かしたり発散しないとお世話するママも辛いですよね😭
お義母さんが本心でも表向きでもそう言ってくれてるなら、お義父さんの方はお任せしちゃえばいいんじゃないですかね??
来ないの?のニュアンスも気にはなりますが遠方、3泊の法事に公共機関で小さい子連れ、、
行きたくないというより、行けませんですよね💦
断っておかしくない事だと思いますよ!!!
そこは親族の方ご配慮いただきたい🥺- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
今回は夫一人で行くことになりました😭!
親身に話を聞いて下さりありがとうございました🙇🏻♀️✨- 1月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
それは地獄すぎます…😭😭😭
ただでさえ子供連れて長時間移動しんどいのに2回も…お疲れ様でした🥲