※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘に中度以上の知的障害があり、育児が楽しくないと感じています。発達について不安があり、検診までの過ごし方や成長の様子を知りたいです。

1歳1ヶ月の娘が中度以上の知的障害ありで育児が楽しくないです。
せめてグレーか軽度であってくれと願うばかりです…
一歳半まで検診がないのでどうしたらよいのか…
こんなに育児が楽しくないとは思いませんでした。
1歳前後で発達疑った方、どのくらい成長しましたでしょうか?


・目が合いづらい
・呼んでも全く振り向いてくれない
・バイバイは気まぐれで手招き
・指差し全くなし(指した方向も向いてくれない)
・首振りをよくする
・どうぞちょうだいはできそう
・パチパチできる
・いただきます、ごちそうさまでしたできる
・運動面はまだハイハイ、伝え歩きですが気にしてないです

コメント

deleted user

どれが心配なのでしょうか、、
これが2歳とかなら心配ですが
1歳なんてあるあるですよ💦

ママリ

だいぶ理解していそうだと思いました🤔
うちもよく首振ってますよ🤔

はじめてのママリ🔰

今の月齢でもう中度以上の知的障害と言われているのですか?💦
うちの子も発達遅めで1歳の頃はママリさんの子どもと同じような感じでしたが(むしろうちの子の方ができなかった)、今2歳ですがものすごく成長しましたよ!
指差しも一歳半健診の時もまだできなかったですが、今はめちゃくちゃしてきますし、言葉もすごく増えました!歩くのも1歳4ヶ月くらいでしたが、いまでは走り回ってます!
未だに振り向かないことは多いです💦

はじめてのママリ🔰

中度以上の知的というのはどこかで診断下ってるんでしょうか?💦
中度以上にしては色々できているなと思いましたが、、!💡

ぷー

なぜ知的があると思われたのですか?早くても2歳ごろにならないと知的障害はわからないと思います。今の時点でちょうだいどうぞを理解してるなら間違いなく言語理解はあると思うのですが…。
できることがたくさんありますね。みんながみんな同じように平均をとって成長していくわけではないです。その子によって突然グンと伸びる時期が違います。

うちの子は上記に加えていただきますもご馳走様もしませんでしたしいつも無表情でした。まだ2歳なので今後はわかりませんが診断はされていません。言葉も1歳4ヶ月からとあまり早い方ではなかったですが今はもう普通にベラベラ上手にしゃべります。特にこだわりや育てにくさもありません。

これから別人のように成長していくお子さんを楽しみにしてあげてほしいです。まだ絶望するには早すぎると思います。
長文乱文失礼しました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    他の方の回答にすみません🙇‍♀️
    もうすぐ1歳1ヶ月の娘も未だに指差ししなくて心配してるのですが娘さんは指差しいつ頃から始まりましたか?
    私も段々と心配になってきていて検索魔になってます😭
    娘も目が合いづらいなと感じています。
    模倣と歩行だけは早かったのですが指差し発見すらなく発語なしです…

    • 2月1日
かびごん

質問者さんの過去の回答みましたが
病院で診断されたわけではなく
自己判断での知的障害中度を疑ってるんですよね?
中度知的障害ってそもそも言語理解乏しく
どうぞちょうだい、いただきます、ごちそうさま
って1歳1ヶ月じゃしないかと..
それに歩くのも知的というよりそれは身体的発達であって関係ないですよ..
うちの長女も歩き始めは1歳2ヶ月でしたし💭
仮に診断おりるにしても知的障害を1歳でなんてかなり稀です。
もう少し気持ち楽にしてみませんか?

はじめてのママリ🔰

中度以上知的障害ありは専門先生から言われたのでしょうか🤔??

まだ1歳1ヶ月まだ中度どうか分からないと思います😅

うちの子中度知的障害2歳診断されました。

1歳1ヶ月とき、どうぞ、ちょうだい、パチパチ、いただきます、ごちそうさま全く理解なくできなかったです😅
出来たの2歳半過ぎてからでした!!

目が合いづらい、呼んでも振り向いてくれない、バイバイ、指さしなどこれからだと思います🤔
首振りはその時だけやったりします!

言葉の理解ちゃんわかってますし中度以上知的障害ある感じ全くしないし、むしろ発達普通だと思います🤔

おはな

はじめまして🍀

1番上の子が2歳前に重度知的障、自閉症でした。

呼んでも全く振り向かない
目が合わない
バイバイ
↑この3つが少し気になりますし
娘も全く同じでした

今4歳ですが3歳から二語分が出てそこからコミュニケーション取れてます!話せてます!喧嘩もします!笑

重度知的障害から発達グレーまで成長しました。
ここで止まるかもですが、コミュニケーション取れるようになったからそれはそれでいい、ただ成長してくれたらいいな〜程度で子育てしてます!

心配する気持ちよくわかりますし
私も当時は心配しすぎて検索魔になっていましたが
必ずその時は来ると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    意思疎通などはありましたでしょうか?
    指さしはいつ頃ありましたでしょうか?

    • 1月24日
  • おはな

    おはな

    その頃は意思疎通、指さし全くなかったです!

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    度々、質問してしまいすみません。
    模倣はいかがでしたでしょうか?
    パチパチは勝手にやることが多く、バイバイもやったりやらなかったりなので…

    • 1月25日