
最近、子どもが寝かしつけの際にママを求めることが多く、パパがいると余計に泣いてしまうことに悩んでいます。外出時も抱っこを求められ、疲れを感じています。
最近ママいいーがしんどい。
パパおるやんけ。
パパの抱っこで寝てもええやろ。
まだ2歳にイラつく自分もキモ。
寝かしつけてて
こっちもウトウトしてきて
めっちゃ眠いタイミングで
起こされてママ抱っこ〜が最近毎日。
パパが来ると余計泣く。
ママが抱っこして寝かし中
パパ寝てしまう(⇽疲れてるし仕方ない)
けどそれが視界に入る時
イラァ💢としてしまう。
外出中もママ抱っこ。
歩けっても大泣きするばっかり。
2歳仕方ない。
でも腹立つ。疲れた。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります。。
抱っことか特に分かります。
パパが手空いてそこにいるんだからパパに抱っこしてもらったらいいじゃん???ってなってます。
寝かしつけしてる時 寝てる旦那見るのイラッとするのも分かります。。
仕事で疲れてるので仕方ないとは思っているんですが
いいよな、呑気に寝れて!って心の中で思ってます😂
親も人間ですからイライラして当然です!疲れるのも当たり前です、、😭
毎日毎日事あるごとに泣かれると本当に疲れますよね、、、

あまね
うちも2歳大変です😭
1番可愛いときですが、1番大変ですよね😱
外出中、歩きもしてくれず、抱っこで歩き回るので手がもげそうになります😇
買い物に行ってもカートに乗るのを嫌がりママ抱っこ🙄
うちは機嫌が悪い時にパパと目が合うだけで泣いてます🥹
イヤイヤ期もあり本当に大変ですよねぇ😭
早くイヤイヤ期もママじゃないとダメ期もすぎてほしい🙃
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そーなんですよー
本当可愛い時期なんで
楽しまないと後悔するぞーと
自分に言い聞かせるのですが
毎日イライラしちゃいます😵💫
お互い頑張りましょう🔥- 1月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ちょっとのことですぐ泣くんですよね😅
毎日だとイラついちゃいますね。。
同じような方いて頑張ろうと思えます😌
はじめてのママリ🔰
泣きますよね🥲
流石に毎日だと、もうやめてやぁぁぁぁってなります😂