※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぽろ
お金・保険

現在、内縁の夫と子供と暮らしていますが、経済的に困難な状況です。彼には借金があり、私はパートを転々としていて、生活費や家賃が払えずにいます。精神的にも辛く、離れるべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

離婚してから、現在内縁の夫と同居して、子供1人。
彼は貯金もなく、私も貯金もなく、親にも頼れない、実家にも居れないってなってた時に、今の彼が、保育所通えるところで、ていうので、近場の所に家を借りてくれて、今一緒に3人で暮らしています。
彼まバツイチ子持ちで、自分の子供にはあっておらず、一緒になる前から、金銭面はしんどくなるでって言われていました
私も離婚する前から、パートに出たりはしていて、今も辞めては違うとこ行ったりを繰り返してて、去年パートで入った所も、今月末で退職をしようと思ってまた違うところを探して、採用されました。
けど、彼からすると、パートじゃなく、社員でいけよと
社員やったら、20万近くは安定でもらえると
彼には借金があり、元嫁の奨学金のお金を返し続けやなあかんと前々から言われていました。
彼には車のローンも、残ってて、彼が前住んでた家もまだカラ家賃で退去していません
壁や天井に穴があいてるので、それの修繕費を一括で払えないのが理由で退去費が用意できないのです。
母子の手当も最初は実家にいさせてもらってた時はもらってましたが、今は彼が契約してる賃貸なので、貰えません。
切羽詰まってて、ガス代水道代も滞納していて止まりそうだったので、カードローンでお金を借りてしまって払いました。
もうどうすればいいのか、私も仕事は長く続けたいもののら人間が嫌で精神的病気にもなり行けない時があってすぐ辞めたりで
パートからの社員になりたいと思った所もありましたが、手取りを聞くとここでは無理だとかで諦めていました。
彼と昨日話して、もう離れようとも言われましたが、離れるべきなのか、離れられても、今住んでる家は彼の名義
私のパート代だけでは、家賃も払っていけない。
光熱費も、払えない。
どうしたらいいのか
もういっその事死んでしまいたい

コメント

はじめてのママリ🔰

今すぐに、その県の24時間相談可能なダイヤルに、ありのままを伝えた方が良いと思います。お子さんがいるなら尚更、お母さんが辛いと悲しいです。

  • みぽろ

    みぽろ

    わかってます。
    そこに相談した所で彼も仕事してて、私も仕事してるのに、なぜ払えないのって話にならないですか

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

職場の人間が嫌と言うのはいつも同じような職場を選んでますか?

違う業種の正社員を探してみるのはいかがでしょうか。
自治体にマザーズハローワークみたいな所があるかと思うので利用してみて下さい。

そして壁や天井の穴あきは、故意に開けたの出なければ大家さん負担で修繕の可能性もありますし、退去費用の分割も相談してみて欲しい所です。

それも難しいようであれば、一度ご実家へ戻らせてもらい、生活の立て直しをして、彼とママリさんお互いお金に目処が立ってから再度一緒に住むのはいかがですか?

  • みぽろ

    みぽろ

    マザーズハローワークもいきました。
    手に職もない、事務の仕事ばかりで、パソコンの知識もないです。
    壁と天井の穴は故意で開けたものです。

    実家にも頼れないです。
    親もお金がなく精神的な病気を持ってるので、それが原因で実家には少し居たものの、実家からでて、仕方なく彼が今の家を借りてくれました

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事務仕事といっても様々で、文字入力さえできれば、あとは事務所で教えてくれるかと思いますよ!


    故意なら修繕費がかかりますね💦
    賃貸へ入居時の敷金は無かったのですか?
    分割の相談はされた事がありますか⁇
    実家が大家をしていて、退去費の分割も相談されてOK出してるのを見たことがありますが…。


    ご実家も頼れないのですね😭
    空いてる時にタイミーなどの単発バイトを沢山入れつつしのいで正社員を受け続ける事も難しいでしょうか?


    この状況を市役所へ相談とかされた事はありますか?

    貸付制度などありそうですし、そちらを借りて一旦賃貸の退去費を精算したは何とかなら無いでしょうか…💦

    • 1月24日
  • みぽろ

    みぽろ

    色々ありがとうございます
    彼がそれを交渉したのか、どうか…分割でって言うたところでそんな払える金ないしって言われかねないですし…

    あまりタイミーとかが、私の地域少なくて、あと車もない、免許もない、資格もない
    なにもないです
    私には

    市役所に相談しても、彼と一緒に住んでる時点で母子の支援はなにも受けれません…
    今の家の名義はかれですし…

    • 1月24日
♡♡

彼もお仕事はしているのですよね?
それならばお互いにまずは自立するのが先かなと思います。
みぽろさんのお仕事の時間を増やすなど収入上げる事は難しいでしょうか?何か理由があって制限されている等ですか?🤔

同居していても他人同士なので、自分の生活費は自分で出すべきであり、シングルならば彼の言う通り社員の方が安定もしています。
ボーナスもあれば年収も上がりますし、福利厚生もしっかりしていれば助かる面も大きいです!
ただその彼もまた問題ありのようなので、社員になった後には彼のお世話係にならないように早めに離れた方が良いのかなと思います。


資格なしならば、取得してみるのはどうでしょうか?
事務を希望だとパソコンに慣れるしかありませんが、事務以外にも仕事はありますし事務も様々です。
経理ならばパソコン作業よりも簿記の知識が大事になりますし、総務ならば育休や社保関連、安全衛生などの知識などが役に立ちますよ😊
1人でお子さん養っていく覚悟の上で離婚されてると思いますので、まずは仕事を探しつつ、隙間時間で単発バイトしたりお子さんいると夜は出れないでしょうから在宅で出来そうな仕事を探す(地域によっては内職などもありますよ!)、シングルならば貸付制度もありますし、死ぬ前にまだまだやれる事はたくさんあります!💪

私もシングルですが、子供5人養って毎日必死に生きてます🙌
寝る時間削って資格やスキルアップなどの勉強して、内職もしてます!
まだまだ大丈夫です、少しずつ、出来る事からやっていけば良いかと思います。
とりあえずは住むお家は必要なので彼と別れるのは置いといて、まずは生活するために収入アップからやっていけば良いかと思います🙌

  • みぽろ

    みぽろ

    車もなく、免許もなくほんとに近場で探すしかなくて

    資格をとるにしても、ハローワークでとるってなると、扶養内で仕事。
    資格をとるお金もなく
    在宅で内職もさがしてますが、ペットがいてるのでそちらも難しく
    もう消えたいです…

    • 1月24日
  • ♡♡

    ♡♡


    免許はお金さえ準備すれば取ろうと思えば取れますよ💪
    出来ないことを嘆くのではなく、出来る事を増やしていく方が気持ち的にも楽かと思います😊

    資格は何もハローワークに行かなくとも独学で取れるものもたくさんありますし、youtubeやネット上でも全然学べます。
    私も最近資格取得しましたが8-17時のフルタイムで働きながら、子供達寝かしつけ後に毎日勉強してつい最近やっと受かりましたよ💪
    扶養内で働かなくてもやる気さえあればどうにかなります!

    ペットがいたら内職は難しいそうですね🤔
    彼にお子さんお願いするのは心配でしょうから、お子さんが学校に行ってる間に追加で仕事を増やす事は難しいですか?

    • 1月24日
  • みぽろ

    みぽろ

    今までもフルタイムで働いています。
    別のとこに転職するのにも、フルタイムで応募して採用されました
    独学で勉強ですか…
    パソコンの資格とるのにも、なにから始めたらいいか分からないし、ってかんじです

    • 1月24日
  • ♡♡

    ♡♡


    それならば尚更、パートよりも正社員の方が給料良いところもありますよー!
    とりあえずどうしたいのか、で順番に決めていけば良いのではないでしょうか?

    手取りはどれくらいなのか?
    家賃払えないって事は10万以下なのか?必要な支出はどれくらいなのか?
    それに伴い仕事を変えた方が良いのか?帰るためにはどうしたら良いのか?
    って順番に考えていけば良いかと思いますよ😊

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

そうなんですね😭
お互い譲れない部分はあるかと思いますが何かを我慢、頑張らないとこの状況は乗り越えられないと思います。

田舎なら、デイワークというJAが単発バイトを紹介してる物とかありますが、こちらも自転車の距離圏内で無さそうですかね?

免許を取るのもお金がかかりますし、正社員を見つけるのも難しければ、一旦パートの掛け持ちはいかがですか?

あと、現状の家計管理などはされていますか?

スマホや保険を格安のものに乗り換えるだけでも支出は抑えられるかと思います。

それと、ジモティで支援をお願いする。生活困難なため、食料品など譲ってくださいと募集してみるのはいかがでしょうか…💦