※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お子さんがいじめに遭い、通報を考えていますが、他の親が警戒するのではないかと不安です。通報することで友達が離れるか心配でしょうか。

もしお子さんの友達が、いじめを理由に通報する家だったら距離を置きますか?

小学校中学年の子どもがいます。
誰かから持ち物に複数の落書きをされ、先日学校に報告しました。

2日間に渡り学校で聞き取り調査しましたが、誰も名乗り出なかったそうです。

ただ唯一思い当たる児童がいます。
数ヶ月前、子どもがその児童から全治1週間の怪我を負わせられたり、陰湿ないじめを受けています。
つい一昨日にも嫌なことを言ってきたそうです。

そしてその児童が、今日の休み時間に子どものランドセルを触ったりまじまじ見たりしていたそうです。
普通は心当たりがなければ気にも留めないと思いますし、犯人は現場に戻るというので もしかして…と思っています。

相手はこのまま逃げ切れると高を括っているようですので、再発防止のため、警察と教育委員会に行くつもりです。
(許せないから言って!と子ども自身も希望)

ただうちが通報することで、他の親がうちを警戒しないか気がかりです。
私自身は警戒されても構いませんが、通報することで子どもの友達が離れていったら…と不安になってしまいました。

もしご自身のお子さんの友達が通報するタイプなら、関わらないように距離を置きますか?

コメント

deleted user

全くないです!距離置く人がおかしいと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    そう言っていただけて安心しました。
    安心して通報したいと思います!

    • 1月24日
はじめてのママリ

うちなら距離は置きません!むしろ、勇気ある行為だと思うし、今後の抑止力にもなるので有り難いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    そう言ってくださりとても心強いです。
    安心して通報できます!

    • 1月24日
ちー助

まともな友達は離れていかないと思いますよ。
親御さんに対しても、子供を守るために必要なことをしただけなので警戒なんてしません。むしろそういう行動ができることを尊敬します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    仲の良いお友達が数人いて、親御さんも子どもに良くしてくれるんです。
    もし警戒されて距離置かれたら子どもが可哀想だなと悩んでいました。
    尊敬なんてとんでもないです🙇‍♀️

    安心して通報したいと思います。

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

普段からまともな親子さんと認識していれば距離置かないですよ^ ^
なので、私がママリさんの知人であれば距離置きません!

私の中でヤベェ家族認定してる人なら距離置きますけど笑(そもそも通報以前に距離置いてると思うけど)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    たしかにです!
    普段の私たちの行動を見ていれば、わかる人は分かってくれますよね。
    安心して通報したいと思います!

    • 1月24日
ママリ

私なら距離置くなんてことしません!お子さんのSOSにしっかり向き合って行動されてて、正しい判断だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    学校も頑張って対応してくれていますが「こういうイタズラ」と言ったんです。
    軽んじている以上、もう内部での解決は望めないなと判断しました。

    そう言っていただけて安心しました🙇‍♀️

    • 1月24日