※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
家族・旦那

夫と母の関係について悩んでいます。夫は育児をほとんど手伝わず、母に頼りっぱなしの状況です。最近、夫が息子と母が会うことに不満を持ち、今後の育児についてどうすればよいか教えてください。

夫と私の母についてです。長い文章ですが、読んで頂けると幸いです。

私は夫と2歳の息子と私の実家の敷地内にある離れ(いわゆる敷地内同居)に住んでいます。

そこにはお風呂とトイレ以外は揃っていてお風呂は実家に、トイレは玄関を出て数歩歩いた先にあります。
約2年間その暮らしをしてきたのですが、不便に感じ祖父が持っている土地に家を建てることに。6月には完成する予定なのですが、夫はこの生活にストレスを感じてきたのか(元々私の実家の離れに暮らしたいと言い出したのは夫)突然不満を爆発させてきました。
内容は私の母についてです。私は20歳で出産をしました。それまでずっと実家暮らしだったので家事もまともにできないし、初めての育児で分からないことだらけだったため2ヶ月程母に仕事を休んでもらい(休んでもらって手伝ってもらったら?と言ったのも夫)育児を手伝ってもらっていました。
その間、夫は夜泣きもミルクもお風呂ももちろんオムツ交換もなにもかも私や母に任せっきりで、しまいには産褥期の私に「ちょっとぐらい動いたら?料理ぐらいしてもいいやろ」と言い出しました。それから1年半が経ち、息子も遊べるようになってきた頃になって急に育児をしだしました。育児と言っても携帯を触りながら息子と遊んだり土日だけお風呂を入れたりするくらいです。💩を見たくないからと一度もオムツを替えたことも無いのに自分をイクメンだと思っています。
こういうこともあり、私は母に頼りっぱなしで息子も私の両親のことが大好きです。
平日はお風呂の時間になると実家に行くのですが、夫は「自分と息子には家が建つまで会わないでほしい、明日からお風呂は俺が入れるから俺が仕事終わるまで待っといて」(夫は平日私の祖父母の家に入りに行っています)と言われました。
これまで私や母に任せっぱなしだったのに息子が私の母といるのが気に食わないみたいです。

どうすればいいのでしょうか。教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

むかつくけど
先の事を見据えて
これをチャンスと思い
旦那の育児スキル上げます

分かった
一度断った手前やっぱりまた手伝って欲しいは母には絶対出来ないからよろしくね!とだけ念押しして
お風呂は絶対にノータッチでいきます

365日必ずやってもらいます

  • み


    返信ありがとうございます😭
    そう言いたい所なのですが、息子は毎日「じーじ、ばーば」と泣き叫んでいるのにそれを無視しろ、とにかく会わせるなとまで言ってきます泣泣

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹

    母を嫌っている理由を旦那に聞いた事有りますか?
    具体的に聞いてみて下さい。何かあるはずです

    今までずっと母親に息子の事
    見て貰ってて、
    同じ敷地内で突然どちらにも会わせられない!は流石に無理があるから
    どうしてかの理由を聞いても良い?と私なら聞きます。

    • 1月23日
  • み


    嫌っているという訳では無いようです。
    今まで育児を手伝ってくれていることを夫は私の母は息子に干渉していると言われました。
    私からしたら夫が手伝ってくれないし、頼んでもやってくれないことや不機嫌になることが多いので母に手伝ってもらっていたのにそれを干渉っていうのは違うのでは?と思うのですが、言ったらまた言い返してくると思うと言えないです💧

    • 1月23日