
8ヶ月の子供が夜間に1〜3回泣いて起きることについて、夜間断乳を考えていますが、授乳で簡単に寝てくれるため悩んでいます。夜通し寝られるようにするべきでしょうか。
夜間の授乳についてアドバイスがほしいです🙇🏻♀️
8ヶ月の子がいます。
成長曲線どおり順調に体重増えています。
夜間は日によるのですが1〜3回泣いて起きます。夜通し寝る時もあります。抱っこすると泣き止みますが、置くとまたすぐ泣きます。授乳すると片乳だけでも満足してすぐ寝ます。
夜間断乳というのを知って、した方がいいのかなと悩んでいます。授乳をすればすぐ寝てくれるので楽だし私も起きるの苦痛ではないです。むしろ朝まで胸も張らず痛くないので1回くらいは夜間もあげたいくらいの気持ちです。
夜通し寝れるようにしてあげた方がいいでしょうか?😢
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
授乳してるから習慣で起きてくるだけですよ。あげちゃううちはいつまでも起きてきます。
自分が大変じゃないなら良いと思いますよ😀

はじめてのママり🔰
体力の限界が来て先週から夜間断乳を始めましたが、起きる回数は変わりませんでした笑(4~5回)🤪
助産師さんの話だと、夜間断乳で8割9割くらいの子が夜眠れるようになるとのことでしたが😂
-
はじめてのママリ
せっかく断乳頑張ったのに話がちがう、って感じですね…😂
うちも夜間断乳やってみようと思います!コメントありがとうございます!- 1月22日
-
はじめてのママり🔰
起きる子は起きるということです🥹授乳してなくても複数回起きる子もいますし🥹おっぱいで再入眠できるって幸せなことだと思いますけどね❣️何回か起きていてもトータルで寝ていれば大丈夫だと助産師さんは言ってました😁
- 1月22日
はじめてのママリ
夜泣きとか夜中授乳するのはしょうがなくてそういうものだと思っていたので、辞めさせてあげるよう対応するのが一般的な感じなのですね…!元々夜通し寝てくれていたのにある日から急に夜中起きるようになったので…😂
そこから夜間も授乳していたらそのリズムになってしまいました。夜間断乳、やってみようと思います!ありがとうございます☺️