※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
22👧🏻mama
子育て・グッズ

2歳半、これから療育へ通います。(発語が遅い)今日、小さい子が集まる場…

2歳半、これから療育へ通います。(発語が遅い)

今日、小さい子が集まる場で娘が手に持っていた本(アンパンマンの正方形の小さめの本)を投げてしまい、隣に座っていた子のおでこ付近に当たってしまいました。

すぐに傷や腫れがないか確かめ、何度も謝りました。
切れたりもしてないので大丈夫と言って頂きましたが、本当に申し訳なく、やるせない気持ちで今も気分が晴れません…

本を投げる直前、
パパが本読んであげるね、と娘の持っていた本を触ろうとしたらそれが嫌だったようで、言葉が出ないため、投げるという行動に出たようです。
両親共に娘のそばにいたのに防ぐことが出来ず、相手のお子さんにもほんとに悪い事をしたと反省しております。

このような時、どう対応するのが正解でしょうか?
咄嗟に謝りましたが、これ以上どうしたらいいのか分からずで、きっとこれから先も同じことが起きる可能性はあるのでアドバイスお聞きしたいです…

また、ものを投げてしまうのをやめて欲しい場合、どのように教えるのがいいのでしょうか?
家でものを投げてしまった時は、当たったら痛いし、みんなビックリしちゃうから投げずに置こうね?とお話してます。
が、気に食わないことがあってものを投げているときは注意されている事は娘には届いていないような感じもします。

本当に今日起こったことがショックすぎて、
どうして投げるの?いつもダメだって注意してるのに…と娘に対しても優しく接してあげれず、後悔の1日です…

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳3歳だとわりとあるあるだと思います🤔
次男も物を投げてきたり叩いてきます。
支援センターへここ最近行ってないので友達に向かってやるかは不明です。

私はわざと大袈裟に痛がります🤔
でも辞める素振りはないです😂
時期を待つのみかな?と思ってます!

たかゆか

なぜ本を投げてしまったのか。そこをママが分かっていることが、とても素晴らしいと感じました😊
ダメなこと、正しいことを教えることはとっても大切です。
でもそれ以上に、子どもの感情に寄り添ってあげることはものすごく大切です。

「本を取られそうに思って嫌だったんだね。」「いきなり本を触られてビックリしたんだね。」と、ママなりに理解したお子さんの気持ちをお子さんに伝えれば良いと思います。
それがお子さんにとっては「感情の名前」を学ぶ機会になりますし、分かってもらえたという安心感にも繋がります。

その上で、「嫌だって言えば良いんだよ」「取らないでって(首振りなど)すれば良いんだよ」「本も痛かったみたいだよ?」「あの子も痛かったみたいだよ?ごめんなさいだね。」など、その時々に応じて1つくらいに絞って伝えてみると良いかなと。

相手のお子さんや親に対しての対応は、今回の対応でいいと思いますよ?✨小さな子ども同士、よくあることです。誠実に謝れば、怪我もなかったようですし大丈夫ですよ😊