
コメント

🌸
5〜7万はかかったかもしれません。
チャイルドシート、ベビーカーは必須だったので金額抑えめのものを買ってもこれだけかかったと思います。
両親からは誕生してから節句の置物を買ってもらいました。
義両親は現金10万円でした。

ママリ
ざっとですが細かいのも入れると35万くらいでした💦
ベビーベッドは知り合いから譲ってもらい、実家と義実家からは出産祝いで現金、母と妹にネムリラ買ってもらいましたが、その他は自分で買いました😄
-
ゆー
そんなに?😳
恐ろしいです😱
買う物いっぱいあるので大変ですよね💦- 1月22日
-
ママリ
私も数えててなんでこんなに?!って思いました😅💦
チャイルドシートやベビーカー、抱っこ紐なんかはピンキリだしギリギリまで決められなかったです😭- 1月22日
-
ゆー
種類がありすぎて、どれを選べば良いのかわかりませんよね😭
ランキングとか調べても、サイトによって違いますし💦- 1月23日
-
ママリ
高ければいいってもんじゃないし選ぶ基準も難しいですよね🥲💨
大きくなるにつれてプレイマットやベビーサークルと色々買いました😭💦- 1月23日
-
ゆー
ホントそうなんです😭
西松屋とトイザらス見に行ったものの、値段見たぐらいで…どれがいいのか全く選べませんでした💦
動き始めたら必要になりますよね😅- 1月23日

びあち
10万でおさまるくらいですかね
大きいものは
ベビーカー、抱っこ紐
チャイルドシートで
ベビーベッドは買ってません🙆♀️
肌着や服とかも含めて全部で多分そのくらいでした
母にはガーゼとかの小物と哺乳瓶等1~2万くらいのもの買ってもらいました。
-
ゆー
なるほど!
ベビーベッドの代わりに何を使ってましたか?😊
床に布団敷く感じですかね?- 1月22日

20歳ママ
肌着、ガーゼ、類は西松屋のオンラインで買いました✨大体3000円~5000円くらいした思います🤔🤔
ベビー布団を同じくネットで買ってマットレスだけだったのでそれも5000円くらいでした!
お風呂、爪切り、オムツ、おしり拭き、部屋の温度が見れる時計の服以外の物は退院した時に義父に西松屋に一緒に行って買いました〜🙂↕️🩵
そして退院して少し経った後に抱っこ紐、ベビーカーを6万を旦那側の家族に払ってもらいました✨
犬を2匹飼ってるのでベビーサークルは産まれた時からあって、それは実母が用意してくれてました🙂↕️
その後バウンサーも実母が買ってくれました🙆♀️✨
-
20歳ママ
合計忘れてました🥲
10万くらいいると思います!!でもそのうちの3万くらいしか出てないです🙂↕️- 1月22日
-
ゆー
オンラインでも買えるのですね!もちろん家に宅配便で届きますよね?😊
ちなみに肌着、ガーゼ類は何セットずつ買いましたか?⑅◡̈*
一緒に行って買ってもらうのもいいですね♪- 1月22日
ゆー
そうなんですね💦
結構かかりますね😭
教えていただき、ありがとうございました😊