※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の男の子について、発達検査を受けるべきか2歳まで様子を見るべきか意見を求めています。特に、くるくる回ったり、首を振ったり、頭をぶつける行動が気になっています。発語や運動能力の遅れも心配しており、ASDや知的障害の可能性を考えています。

1歳11ヶ月の男の子です!

皆さん、以下の症状がある場合、発達検査など
相談に行きますか?
2歳過ぎまで様子見ますか?
意見聞かせてください🙇‍♀️

・たまにくるくる回る

・1日3回ほど首をぶんぶん振る

・気に入らない事があると頭をいろんなところに
ゴンゴンぶつけまくる

・回す事、回るものが好きで乗り物を倒してタイヤを
回す、車のおもちゃもタイヤ回しばかり、
ぬいぐるみやおもちゃ、本も回す

・つま先歩きをする

・発語はまだ60ほどで2語分は3パターンほどしかない

・ジャンプ出来ない、階段は手を繋がないと無理


以下できる事です↓

・共感を求める

・人見知り、後追い0歳からあり

・理解はオムツポイ、おもちゃどうぞしてー、
ヨシヨシ、ぎゅーして、しー🤫、
YouTubeの好きな音楽の模倣、ねんねしようで寝室、
本の題名ほぼ当てて持ってくる、
できたおもちゃ見せてくる、
赤、青、紫、ピンクわかる、丸と線真似して描く、
うんちーチッチーと言っておむつ触ったり
おまるに座る、名前言える 等

・睡眠は良く夜もぐっすり
夜泣き一度もなかったのが少し気になる
寝つき良い

・癇癪なし

・イヤイヤ期でイヤだーイヤだーと言っている

・1歳8ヶ月から手を繋いで落ち着いて歩けるようになった

・目合うしアイコンタクトも笑顔もよくある

・過敏も鈍麻も無さそう

・こだわりなし、おもちゃなど回してる時も
取っても怒らない

・偏食なしだけど、緑の野菜は苦手


とりあえず電話で予約だけでも
しておいたほうがよさそうですかね💦
頭ゴンゴンなどの特性?があり
ASD疑っていて、、
理解と言葉が遅い気がするので知的障害も
心配しています💦


コメント

はじめてのママリ

保育園などには通ってますか?
集団生活に支障が出るようなら相談してねと私は言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11ヶ月から通ってます!
    保育園生活馴染んでますよーって言われてます💦
    集団できちんと行動できてるかまた聞いてみます!!

    • 1月22日
ピノ

園に通われてるのであれば、園での様子も聞かれてみてはどうでしょうか??
園でもお子さんが困られていたり、先生も気付かれる部分もあるかと思います!

でもまだ、そのくらいの年齢だと月齢の差や個人差あるからですね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園では馴染んでいるようで、お手伝いもしてくれますーと聞きました!!ただただ可愛いくて癒しですーって感じでいつも言われます💦指示が通るかなどまた聞いてみます😣

    • 1月22日
  • ピノ

    ピノ

    そうなんですね!
    子どももお家での姿と園での姿と分けてるっぽいですよ😊
    保育士してるのですが、園ではお利口さんだけど、家じゃ全くです!ていうお子さん多いです!けどそれってお家でありのままの自分でいれてるってことでいいことらしいですよ♡
    次の検診での相談でも良さそうですけどね?でも心配になりますよね。何かあれば、早めに関係機関と連携できるのが1番だからですね!
    知っているお子さんで2歳くらいから療育に通われているお子さんいました。一度相談されてみてもいいかもですね!
    それで何もなかった!となれば安心ですしね!

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、
    褒めてもらうの大好きなので、
    先生にいいとこみせたい感じは
    送り迎えの時の態度でも少し見えます😂そういっていただけると少し安心します🙇‍♀️
    2歳半検診まですこし期間があるけど検査の予約って何ヶ月もかかるとかよく見るのでもう相談したほうがいいのかと悩んでいまして😣電話する勇気がなかなかでず💦早いに越したことはないので、相談してみます!☺️
    ありがとうございます🥹✨

    • 1月22日
  • ピノ

    ピノ

    そうなのですね!
    お子さんカワイイですね💖

    色んな葛藤はありますよね💦
    けど、お母さんが沢山子どもさんと向き合っていて、色んな発見があるからこそですね!
    相談して、何もなかったら安心できるし、もし何かあったら早めに対応できるしですね!
    なかなか勇気いりますよね。
    無理はされないでくださいね😊

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    葛藤あります💦標準的な発達もよくわからないので相談のタイミングも悩んでいましたが、何もなかったらなかったで安心も出来ますもんね🥺
    お話聞いていただいてありがとうございました🙇‍♀️
    発達相談し、息子の成長に向き合っていきたいと思います☺️

    • 1月23日
まろん

自傷行為は心配ですね。
早くて2歳から療育可能なところもあるので、相談されてもいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😣
    そこが一番心配で、、
    癇癪はないので息子なりの感情の表現かなとは思うのですが、、
    まずはやっぱり相談ですよね!
    ありがとうございます!!

    • 1月22日
はじめてのママリ

正直言葉とか理解は遅いって思いませんでした🌱

頭ゴンゴンだけ心配なので、一応相談はするかもしれないなって思いました!(でもやる子はやると思います)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリで質問したときやいろんな情報みると、遅いよなぁと心配になり💦歌も歌えないですし、模倣も完璧に踊れるものもありません💦なんだかまだ幼稚な感じにみえて、、指示も簡単なものしかできないし、、
    頭ゴンゴン、やっぱり心配ですよね😣相談してみます!!
    ありがとうございます!!

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

発語と理解はあまり気にならないです。
ただ、回る事、首を振る事、ぶつけることは正直心配ですね💦

ちなみにアイコンタクトって、親が話す時や親が行動を止めた時に、親の顔をがっつり見てくる感じですか?
一瞬しか見ないなら相談でいいと思います。

同じ年齢で発達検査受けましたが、うちは言葉0で自閉+軽度知的でした。

地域によりますが、検査して診断名がつかなくても「あたまを打ちつける」等の困りごとがあれば、それを改善する療育をしてもらえる可能性があるので、相談した方が良いと思います。
怪我しちゃったら大変ですもんね。

もし、地域に発達センター等あるなら、直接相談しても良いかもしれないです。
(保健師さんはトラブル対策のために、のらりくらりと様子見される可能性があるからです。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にならないと言っていただけて嬉しいです🥺
    そうなんですよね、、😖
    特に頭をぶつけるのは頻繁すぎて💦
    話す時などにがっつり見てると思います!
    おもちゃで遊んでる時、要求がある時にもめちゃくちゃ見てきます👀
    早くめに行動しておこうとおもうので、相談してみます😖
    発達センターですね!!
    参考になります🙇‍♀️✨
    ありがとうございます!!

    • 1月23日
はじめてのままり

その後どうですか?0歳から頭ゴンゴン凄いです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今も怒るとゴンゴンしてますー😭💦
    4月に発達検査予約しました!
    一応、言葉も前よりちょこちょこ増えてきたり、コミュニケーションは前よりは少し取れてきたかな?と襲いながら成長はしています!
    まだ頭ゴンゴン、たまーに首ふったり回ったりはありますが💦
    保育園からは今もなにも言われてません😳うちはもう2歳ですが、1歳3ヶ月だとまだまだこれから成長すると思います!その頃に比べると2歳にもなり随分成長はしてるなと思います🙌
    心配ですよね😭

    • 2月26日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    お返事ありがとうございます✨
    9ヶ月前くらいからゴンゴンが始まり、今じゃドンドン酷くなるばかりです😭
    数歩あるけば転ぶこともあって、ケガが絶えません💧体幹弱いです。
    おもちゃも1列にならべ、バイバイも逆さだったり…
    1歳3ヶ月ですが、ゴンゴンがひどいため療育相談の予定です💧
    大きいケガもこわいし外に出た時も恥ずかしいし…少しでも良くなればと思い。。

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも体幹弱くて一歳半まで数歩で転けてました💦今も転けやすいです💦
    心配しすぎて何してもこれって特性?とか思ってしまいますよね😭
    うちも物回しすぎてめちゃくちゃ心配なります😥発達検査の予約のときに、何が気になりますかと聞かれましたが、
    頭ゴンゴンは気になりますねーって言われました💦やっぱり変だよなーって落ち込みます😂💔
    年齢的にただやってるだけだったらいいのになーって思いますよね😭

    • 2月26日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ほんとに。下半身グニャグニャです💧
    モノもよく回しますよ。低月齢から回すことは大好きです。昨日はベビーカーのタイヤを見たり、回そうと頑張ってました💦
    春から保育園なので心配です。。

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも回しすぎて回し方段々上手くなってます(笑)
    ベビーカーのタイヤも回してました💦
    保育園いくと集団になるのでよけい心配ですよね💦
    でもお友達に刺激受けて成長してくれるといいですよね😭✨
    今は容姿見るしかないのが親としてモヤモヤしますね😣

    • 2月27日