※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

よく0歳児育ててて楽になるのはいつですかみたいな質問あるじゃないです…

よく0歳児育ててて楽になるのはいつですかみたいな質問あるじゃないですか。そこに6ヶ月ですとか、4ヶ月ですとかあって凄くないですか??
私なんて楽になったと感じてるのもう4歳になりそうな本当に最近なんですけどー😂😂
〜2歳半まで夜泣きも酷いし、よく泣くし、食べないし、出かけてもベビーカーの上で抱っこ紐の中で永遠と泣いてあばれまわるしフードコートのあのすやすや寝てるお子さんは一体???ってくらい外出不可能で、イヤイヤ期もひどくてもうこの世の終わりくらいしんどかった。まだイヤイヤは続いてるし癇癪もたまにあるけどあの時の地獄に比べれば楽です。
皆さんはどうですか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は0歳が一番楽でした😂

ほの

お子さんやお母さんの性格によるかなと思います💡
私は小さい頃は、早く大きくなってくれー!って思ってて
赤ちゃんの頃が可愛いーっていう他の人の意見聞いて自分おかしいんかなと思ってました笑笑
なんでもできるようになったいまが1番可愛い笑笑

はじめてのママリ

赤ちゃんの時のような大変さのレベルは変わりますが、今(5歳と7歳)もそれなりに大変だなって思います😅
生後4ヶ月、6ヶ月はまだ子育て始まったばかりですよね😂

ままり

0歳というか3ヶ月ぐらいまでが精神的にキツかったですね😂笑
出産前の生活とめちゃくちゃ変わって、その環境の変化に慣れるまでが頭おかしくなりそうでした!笑

私も育児が楽だな〜と感じたのは3歳すぎて2人でゆっくりランチできた時です🥹❤️感動したの覚えてます!笑

はじめてのママリ🔰

私はそもそも0歳児育児が
全然大変じゃなくて
新生児〜1歳くらいまでは
ずっと楽だと思ってました😌💡

mizu

ほんと個人差大きすぎますよね!
うちは上の子に至っては楽になったなと思ったことが一度もないです…
今もまだずっと大変です💦

寝不足などは、確かに昔よりはマシなんですが、また違う大変さが出てきていて😇