※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

仕事での失敗や育児の疲れから泣いてしまったこと、子どもがその様子を見て笑ったことについて相談したいです。子どもが泣いていることも辛いです。

はぁ〜愚痴?相談?です。
仕事(フルタイム)で失敗してしまい、保育園に平日も土日もワンオペ…子どもの発達不安…なんか色々疲れて泣いてしまいました。
子は私の泣き顔を見て笑ってました。この歳って人の泣き顔見て笑うものなんですかね?

うちの子はよく泣くので帰ってから晩ごはんが出来るまではずっと泣いてて耳も痛いです。
疲れたよー疲れた…明日も5:30起きだ…

コメント

ままさん

正社員ですか?近くに頼れる親族はいますか?何かをあきらめるか、がっつり周りに助けてもらうかしないといつか心も麻痺してしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートです。
    近くに親族はいますが頼れません。
    心が麻痺した方が楽になるのでしょうか?とにかく疲れました。

    • 1月22日
  • ままさん

    ままさん

    では働く時間を減らしましょう。なかなか子どものサポートは大変です。

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働く時間を減らしたとしても子の育児も大変で…。
    夜寝ても私が抜け出そうとするとすぐ起きてしまうなど、「私の個人的な時間がとれない」というのがストレスの原因なのかなと、ままさんとお話ししていて思いました。
    ありがとうございます。

    • 1月23日
  • ままさん

    ままさん

    下の子が5歳の時、園から発達障害の検査受けてくださいと言われ今.小1です。
    まあよく泣く反り返る、抱っこ、疲れたとよくいう。上の子と比べて育てにくい育てにくい。検査の事言われて衝撃。3日間で2キロ減(笑)

    まあ今も試行錯誤。なんとか将来自活できるように育てるのに奮闘しております。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査結果で何か診断がついたのでしょうか?もし気に触る質問だったらスルーしてください、すみません。
    うちの子もよく泣く反り返るよくあります。
    ままさんも大変なのですね、毎日本当にお疲れ様です。

    • 1月23日