※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

栄養士の女性が調理師の意見に反発せず、話を合わせた結果、モヤモヤしている状況について相談しています。

栄養士しています。
調理師さんの言ってることが絶対に違うと思ったのですが、言い合うのがめんどくさいし嫌な言葉を発した後は嫌な気持ちになるので、とぼけて自分が悪いことにして調理師さんに話を合わせました。
すっごくモヤモヤしますが、「違うよ」って反発したところで、その場では「はい、わかりました」って言われると思いますが、後で絶対グチグチ言ってるのが想像できるので、調理師の話に合わせました。
ダメですよね、、、

コメント

ぷにか

言い方じゃないですかね?😌
どんな内容かはわかりませんが、違うよから入るのではなくてそうなんですね!とかワンクッション置いてからでも、、と入ったりしたら嫌な気持ちにはならなそうですが🥹🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    調理師の考えを否定するのではなく、患者さんの食器の話でした。
    調理師の考えとかなら「そうですよね」って聞けますが、食器の件で白か黒かって感じの内容でした。

    • 1月22日