
一歳五ヶ月の子どもが発語がなく、指差しも遅れていることに不安を感じています。公園で他の子と比べて辛い思いをしています。指定難病の影響で発達障害の可能性があり、健診を控えています。
一歳五ヶ月、発語なし。
喃語はままま、とかパパパ、だけです。
あとはむーむーとか、唸ってばっかりです。
指差しは興味、発見。応答はできたりできなかったりです
歩くことはできます。
公園で同じくらいの子にあうとみんな発語ありで辛いです。
指定難病があり、それにより発達障害の合併症がでやすいようです…。
出ない人もいるみたいですが、指差しも遅くて、現に発語がなくて…。
病気を告知されたときから、いつまで普通に過ごせるのか不安で不安で。
今も段々遅れが出てきているような気がします。
一歳半健診は一歳七ヶ月のときに予約が入ってます。
毎日不安しかありません。
まとまりなくてすみません。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの子未熟児うまれ難病あります。
1歳5ヶ月ときマママ言ってました🤔
指さし発見全くなしでした。
歩行出来ず自立たつことすらできずで、明らかに、遅れてる感じありました😅
1歳半検診とき引っかかりましたが元々定期的発達診てもらってる病院ありそこで1歳半検診前に発達検査やMRIとるとなり、検診引っかかりましたが特になくでした🤔
コメント