
コメント

はじめてのママリ🔰
絶対似たもの同士が!とはおもいませんが、なんとなく近しいレベルの人を選んじゃう気はしますよね。笑
あとはダメ男を選ぶ人も多いです🤣

はじめてのママリ🔰
そういう訳では無いと思いますよ
なんていえばいいか…難しいけど”お似合いの夫婦”がそうなだけだと思います
結婚するまで分からないですよね~
私なんて1人目妊娠するまで元旦那がまさかDVまでしてくるやつだなんて思いもせず😇
今は現旦那とお似合い夫婦でやってます🙌
-
はじめてのママリ🔰
要するにママになりたいさんと旦那さんはお似合い夫婦では無いかもと言う事です🥺
- 1月22日
-
ママになりたい
お似合い夫婦ではないと思います!!言い切れますね笑
DVとかされたら迷わず離婚するのですが優しい人なのですが足りないところが多過ぎて😓- 1月23日

みー
夫婦は性格が逆なこと結構あると思います☺️
うちは私が神経質、旦那が大らかです。
性格が似ていると、相手の気持ちが手に取るように分かってしまい疲れるので、自分にない部分を持ってる人に惹かれるのかも知れないです。
ただ、ずっと一緒にいると性格や思考が似てくるのか「まぁいいか」と思えるようになってきました。笑

はじめてのママリ
そんなことないと思いますよ🤔
現に今の時代は離婚する夫婦も多いですし、やっぱり無意識のうちに目を逸らしていたり洗脳されてしまっていたり……
お互いがお互いの価値観に違和感を感じてないならそれは似たもの同士ですが、異常さにちゃんと気づけているなら似たものではないかなと思います💭

くるり
私の主人が、気が利かず、友達もおらず、親に頼りはしないけど自分に甘く、整理整頓ができないし、お金は使いがちです。
でも、気が利かない代わりにお願いしたら嫌々やる時もあれどやってくれますし、友達がいないので飲み代の出費もなくて済みますし、自分に甘い分だけ私にも甘いですし、私が部屋の掃除を多少サボっても自身の実家がゴミ屋敷寸前なので私を怒ることもありませんし、お金を使ってしまったらメルカリでいらないものを処分するのも怒りません。
なんだかんだ、釣り合いが取れているものです。
確かに結婚するまでわからなかったこともありますが、想像で結婚がうまくいくわけないので、こんなもんなんだな!と思うに留めるのが良いのではないでしょうか。
似たもの夫婦、というより似ていくんだと思います。
主人はとにかく物を貯める実家に暮らし、私は物をスッキリ整頓&捨てる実家で暮らしてました。
今では、主人の方が「物はゴミになるからいらない」と言い、私は「思い出になる物は収納できる分だけ残す、何でもかんでも捨てない」という形で収まっています。
そうやって擦り合わせて良い形に落ち着く物なのだろうと思います。
ママになりたい
やはりレベルの近い人選んでしまってるんですかね、、
旦那とレベルが近いと思うとショックすぎますが😨