※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の姉妹とは年に1、2回しか会わず、結婚以来敬語で話しています。距離を縮めたいが、タメ語にするのは難しいと感じています。皆さんはどうしていますか。

旦那さんのお姉さんや妹さんとどんな感じですか?笑

年に1.2回くらいしか会うことがないので
結婚してからずっと敬語で話してます😂

私の方が義理姉になるのですが、
年齢的には相手の方が上です。

このままずっと私だけ敬語もよそよそしいなあとも思いますが、いきなり次回からタメ語も難しいですよね😂

徐々にタメ語にしているんでしょうか?笑

すごく優しく接してくれるので
もうちょっと距離感を縮められたらと思うのですが😅

みなさんはどうですか?

コメント

ままり

旦那のお姉さん6歳上で、敬語は使うけど普通に仲良く話してました😃
敬語だからよそよそしいって感じは私たちは感じてなかったです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理にタメ語にしなくてもいいかもしれませんね!
    コメントありがとうございます😊

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

妹は1個上で、旦那と付き合った時から週2で旦那の妹家族と会いますが、ずっと敬語です!
「すごっ」とかの短い言葉であればタメ口になります笑
それでも、仲良くてお酒飲んだりとかよく2人だけで話したりとかあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    敬語でも仲良くできますもんね!
    参考になりました✨コメントありがとうございます😊

    • 8月12日
ママリ

きょうだいとはタメ語です。
義姉は同い歳ですが、学年的には私の方が上です。
近所住まいでよく会うのはあるかもですが、最初からタメ語でした。
最近は義母と喋る時も少し崩してます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さんとも仲良いんですね☺️
    フランクに話せると気軽でいいですよね!

    • 8月12日
M・W

夫が10個上、義理妹が8個上です。
最初は家族の集まりくらいしか機会がありませんでしたが、今は時々2人でご飯食べに言ったり悩み相談聞いたり夫関係の愚痴を聞いてもらう仲です。
結婚は16年目、義理妹と個人的に仲良くなったのは9年目くらいかな😅

思いきって、もっと仲良くなりたいです❣って伝えてみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです☺️
    それもありですね!
    コメントありがとうございます😊

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

義姉で年齢も相手が上になるので、会話は丁寧語で話してます。
年上相手に話すので砕けた仲でもタメ口はちょっとなぁと私は思っちゃいます💦
とても優しい方でなので義理姉と2人で(今は子ども付きですが)お出かけする仲です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人で出かけられるの羨ましいです✨
    丁寧語くらいが丁度いいですよね!

    • 8月12日