
夫が急に職場の人と食事に行くと言い出し、育児の負担が大きい中で不安やイライラを感じています。姉が来る予定が風邪でキャンセルになり、ショックを受けています。
批判いりません。
明日(日付変わって今日)の夜、夫が職場の人と夜ごはんを食べに行くそうです。相談もなく急に「明日俺メシだから」と意味の分からないことを言い出し、「どういうこと?」と聞いたら職場の人と食事と。きっと飲み会だと思います。
仕事の付き合いというのは十分分かりますが、慣れない育児をほぼ24時間ワンオペでしている私からすると「この大変な新生児期に行く必要ある?」と思ってしまいます。
夫が仕事中の日中はもちろん、夜間は別室であるため、夫が子どもの世話をする時間はほぼありません。もちろん子どものことは私の仕事であることも分かってますが、どうしても快く送り出せず昨日はイライラするような落ち込むような気持ちになりました。
そして日中は姉が来る予定だったため、気持ち的になんとかなるかと思ってましたが、風邪を引いて来れなくなったと。
仕方がないのですが、久しぶりに夫以外の大人と話せる機会だっただけにショックです…
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後0ヶ月の赤ちゃんいらっしゃるんですよね〜!?
はじめての育児でその時期、旦那さんにはよっぽどの用事じゃなければ時期をずらして家にいて欲しいですよね😭

ママリ
赤ちゃんのお世話=ママリさんの仕事ではないですよ☺️
2人の子供なので旦那さんもやって当たり前です✨
思ってる事伝えて
今度旦那さん休みの時は
赤ちゃん見てもらいママリさんのリフレッシュ時間もらいましょう。
起きたら「慣れない育児で疲れてるから飲み会行かず帰ってきてほしい、今回は許すけどそのかわり休みの時赤ちゃん見といて」的な事伝えましょう☺️
-
はじめてのママリ
夫は仕事しているので育児は私がすべきものと強く思ってしまっていました💦
子どもが泣いただけでパニックになる人なので、きっと私がいない状況で子どものこと見れないと思います🥲昨日日々に疲れたことを伝えましたが「おつかれさま!」と労いの言葉をかけられただけで、こっちがどれだけ疲れてるかなんて分からないよなあ、と。- 1月22日

退会ユーザー
「明日俺メシだから」いや、なんでお伺い立てることすらせず決定事項でいってくるんですかね?!
その旦那さんの態度もびっくりです。奥様の負担何も考えてないんですね。
うちは友達に誘われてパチンコ行ってやがったので、ムカついて不在着信残しまくったことあります。なんかあったんじゃないかって心配させたくて😂
やっと電話出た時「出血が今日凄くて動けない(悪露多かったから嘘ではない笑)…早く帰ってきて」って言って旦那帰ってきてからも寝込んで、2日間ほど赤ちゃんのお世話以外の全てを放棄しましたよ👶
-
はじめてのママリ
今回に限らずだいたいいつも決まってから報告か事後報告です😅事前に相談するよう何回言ってもダメです。
心配させたくなる気持ち分かります😂具合悪いって言っても翌朝には自分が食べた朝ごはんの茶碗も洗わずシンクに放置😇夜まで放置しようかと思いましたが、さすがに私が嫌で洗ってしまいました😅- 1月22日

はじめてのママリ🔰
はいー🙋うちの旦那も結婚してからも数年独身でした!飲み会はもちろん何でも相談なしで決める、一人旅、車の購入、義父の保証人etc…おむつ替え頼んだら「俺がやるの?」私「誰の子供なん?」私がキレて役所に離婚届もらいに行って「そんなに勝手したいんならさっさと独身に戻れ!」を数年繰り返してやっとマシになりました😤
今はほぼ事前に報連相ありますし、旦那が外食の日はお金貰ってこっちも子供と好きなもの食べてます🍕🍜🍔
もしかしたらですが旦那さん、「〇〇だから△△して欲しい」とハッキリ言わないと解らないんじゃないでしょうか? 疲れた事があったという報告と思っての「お疲れさま!」なのでは??😅
-
はじめてのママリ
めちゃくちゃうちの夫に似てます…でもちゃんと改心されてるんですね🥹うちの夫は何回言っても直りません😮💨
おっしゃる通り、はっきり言わないと通じないタイプです😣私が元々相手にお願いするくらいなら自分でやった方が早いと考えるタイプで、またお願いすることが苦手です。なので察することが出来ないなら自分でやるんでいいです、ってなって結果自分のことを追い詰めてしまってます💦- 1月22日

はじめてのママリ🔰
子どものことはお母さんだけの仕事じゃないですよ。
はじめてのママリ
はい、生後17日の息子がいます😔今まで職場の人と食事とかなかったので、もしかしたら出産祝い?的な感じなのかもしれないですが…。こっちは自宅に缶詰め状態なのに夫は自由で羨ましいです。