※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

公務員で連続育休を取得した方に質問です。1人目の育休後に2人目の産休と育休を取得する際、有給を使用したか教えてください。また、連続育休で注意すべき点やお得な情報があれば知りたいです。標準報酬月額の改定やボーナス支給日についても教えてください。総務担当が詳しくないため、自分で調べるのが難しいです。

公務員で連続育休をとった方に質問です!

1人目の育休→2人目産休→2人目育休に入りたいのですが、あいだに有給使いましたか?

その他に連続育休で気をつけることやお得な情報あれば教えてほしいです🙇
標準報酬月額とかの改定にもなるのでしょうか…
ボーナス支給日は産休中なので有給は被らないと思います
有給は40日あって、1人目の育休手当はなくなっています。

総務担当も詳しくないらしく、自分で調べないといけなくて困っています…

よろしくお願いいたします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

3年以内に連続育休だったので有給は使っていません😊
標準報酬月額の改定が育休中にもあるかどうかは自治体次第ですが。私は産前産後が4〜6月に被った、育休中も改定ありの自治体なので改訂で上がりました。
同じく有給40日あり、1人目の育児休業手当金(育児休業給付金ではない)はなくなった状態でした。3人連続育休でしたが、2回とも有給は使わなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有給を使う=復帰していないと使えないのかなと…かわりの職員を雇っている状態だと有給が使えるのかも分からないです💦

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

年休は使ってません🙌
年休だと代替つかないので、代替職員さんが年休期間中一度退職し定員マイナス1で仕事をまわすことになるので、選択肢としても考えなかったです!
周りにも年休挟んだ人みたことないですよ☺️(みんな1歳以降手当なしです🌱)

産育休中も毎年昇給するので、育休復帰時改定申請すれば産休中の給与で増額改定になる可能性高いです〜🙆

はじめてのママリ🔰

上の子の保育園の関係で数日間だけ有給しました😊
復職扱いになるので、まぁまぁ手続きは手間がかかるので迷惑だったと思います😅
周りで使ってる人も見たことないです💦