※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
家族・旦那

子どもが3ヶ月になり、夜中の授乳がなくなったため、家族で寝室で寝たいと提案しましたが、夫が不安を理由に拒否しました。夫がオンラインゲームを優先していることも影響していると感じ、家族の絆が危うくなるのではと心配しています。

子どもがもう少しで3ヶ月になります。
夜も23時頃に寝たらほぼ起きることなく8時まで寝てくれます。

今まで夜中の授乳などがあると夫を起こしてしまうなと思い、別々で寝ていました。(私と子どもがリビング、夫が寝室)ですが、1ヶ月以上夜中の授乳なく寝てくれているのでそろそろ寝室でみんなで寝ようと提案しました。

ですが拒否されました。
理由はもしかしたら起きるかもと不安なまま寝たくないから
こっちはそんな不安はもう2ヶ月前に終わってます。
寝ない日も寝てくれる日も一緒にいて、子どもと一緒にルーティンを作って、なんというか夫がまだそんなとこにいるのかとショックでした。
こっちはもうステップアップしてるよ?置いてかれてるよ?みたいな難しいですがそんな感じです。

それに理由も他にあると思っていて、夜寝る前にオンラインゲームにハマっているようで、それを邪魔されたくないのが1番大きいんだと思います。

なんかこのままじゃせっかく3人家族になれたのに亀裂が入りそうだしゲーム優先自分優先な夫を見て幻滅しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対オンラインゲームですよ!
たしかに幻滅かも💦

もしかしたら起きるかもと不安

っていうのが、意味がわからない理由ですね!

はじめてのママリ🔰

子供が産まれても自分の時間を変わらず取れると思ってるんですよね、困ります😟

私もゲームが趣味で休みの日は10時間とかやっていたので旦那さんの気持ちはわかりますが親になったことを自覚して欲しいですね