
旦那が仕事を辞めたい理由と出世欲のなさについて悩んでいます。子どものためにもっと頑張ってほしいのですが、どうすれば良いでしょうか。
出世欲のない旦那について
旦那が転職をして1年ちょっと経ちました。
新人ではなくなり、かといってまだまだ分からないことだらけの旦那にとって、今の仕事が辛いみたいで、会社を辞めたいのではなく部署を異動したいと言っています。
今の部署が1番給料が良いので、私としてはもう少し今の部署で頑張って欲しいのですが、、本当に辛いのなら仕方ないのですが、旦那は少しでも嫌なことがあればすぐに逃げようとするので、果たして今回はどうなのかと、、。
これもきっとあまり出世したいという欲がないからなのかなと、、。
子どもがいるので、その子どものためにできるだけたくさん稼いで欲しいです。(私も正社員として働いています)
出世欲がないわりに、良い車が欲しいとか、新築の一戸建ほしいとか言ってくるので余計むかつきます。
どうすれば、もっと仕事を頑張ってくれるのでしょか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
出世しても給料そんなに
変わらないですよ🥹
(我が家の場合ですが)
旦那は出世して交代勤務なくなり
出世したのに減りました😭
良い車欲しいよねぇ
新築欲しいよねぇ
もう少し給料多くないと
買えないねって
言っちゃいます😭

たけこ
出世欲ない人増えてますよね。
出世しても、昇給と責任の増え方が比例してないんですよね。
昔はそれでも仕事が生き甲斐な人にとっては良かったんでしょうけど。
今は仕事は飽くまで生活のためって人が多いですし、出世のメリットがあまりないですよね。
人それぞれなので仕方ないかなーと思います。
私の夫はそこそこの出世欲が昔はあって、管理職になりましたが、結局鬱になってまったく出世欲がなくなりました😅
私は、生活できるだけのお金を稼いでくれれば元気に機嫌よく仕事してくれるのが一番だと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
旦那はプライベート重視なので、プラスアルファの仕事をしないです🥲
私としては、これからもっと子供にお金がかかるだろうし、少しでも稼いで欲しいなあ、、私も頑張って働いてるのになあって思ってしまいます😇- 1月21日
-
たけこ
もう少し仕事頑張ってほしいなぁっていう気持ちはすごく分かりますし真っ当な意見だと思うんですけど、ただ、肝心のご主人はそういう考えではなかったということですよね。
お給料がいくらからいくらくらいに下がるのか分からないので何とも言えませんが、よっぽど生活出来ないほどでなければ本人の好きなようにするのが一番かなぁと思います😢
その仕事をするのは本人なので😢
うちの夫は3年間仕事が出来なくなったので、ほんとに病気になってからでは遅いと思ってしまうんです。病気になる前に、未然に防ぐ方法があれば良かったのにと強く思ってて。- 1月21日

ゆき
今の部署より給料下がるなら嫌ですが変わらないなら異動もありです。
それか今より給料いいところに転職できるなら転職もありです。
車と家が欲しいなら辛くても仕事頑張るしかないと言うしかないと思います。
うちの旦那も毎日文句言いながらも転職したら給料下がるから(もう50代なので)粛々と仕事すると頑張ってくれてます。
何が辛いのかは分かりませんが、
旦那は無理なことは無理と断る、人間関係には深く関わらず流すタイプなので今のところでうまくやっていけてると思います。
あとは普段から仕事を頑張って欲しいなら休みの日は家のこと何もしなくていいとかたまになら趣味に時間使っていいとか提案したら頑張ってくれませんかね?
長くなってしまいすみません。
-
はじめてのママリ🔰
給料は下がります、役職にもつきにくくなるそうです😢
まだ転職して1年ちょっとしかたってないので、もう少し慣れてそれでも嫌なら仕方ないですが、、
旦那は普段から子育てにはノータッチで、休みの日もスマホかゲームばっかりです😅旦那の存在意義とは?ってなってます、、- 1月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
私も、このままだと生活水準下げないとねってずっと言っては、旦那にむっとされてしまいます😢