
育休中の31歳女性が、娘が3ヶ月で次の子を早めに考えているが悩んでいる。育休を切り上げて復帰すべきか、体と気持ちが追いつかず悩んでいる。年齢や仕事、家のことも考えると複雑な気持ちになっている。
カテ違いかもしれませんが…。
現在31歳、今年32歳になり3ヶ月の娘を育てています。
現在は育休中で、一応来年までは育休予定です。
まだ娘は3ヶ月なんで慣れない育児でいっぱいいっぱいなんですが、年齢のこともあり早めに次の子がほしいなぁと思っています。早めと言っても年子は希望してないので、最低1年~2年はあけたいです。しかし、早めにとなると育休を切り上げて復帰し、再度お金を貯めて行った方がいいのかな?と考えてます。家を買おうかという話も出ているので、尚更そう思ったのですが、主人はせめて一歳になるまでは側にいた方がいいのでは?と、言っております。
また、早くほしいなぁと思いつつ、体と気持ちが追い付いてないみたいで、仲良ししようとしてもどうしても痛く、また、何か無理…と、なってしまって、主人にも辛い思いをさせてしまってます。何か無理っていう気持ちと、早くほしいなぁと思う気持ちが矛盾していて、自分でもどうしたいのかわからなくなってきました。
年齢のことも気になるし、仕事も気になるし、主人は楽観的だし…色々考えたらぐちゃぐちゃになっちゃってます。
- そら(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
こんにちは(^^)
私も、今年32歳になります!
同い年ですね♪
私には、2歳の息子と現在2人妊娠中です💡
我が家も、家が欲しい!2人目欲しい!の希望があり、主人と話し合い家と妊活を同時進行していました。
幸いにも、家は昨年完成し、先日2人目の妊娠が確定しました。
我が家は、再来年4月に2人同時に保育園に預けて仕事復帰する予定です。
それまでは、主人のお給料でやり繰り、節約しながら生活するつもりです😅

わんわんサポーター🐶
私も来年4月に復帰予定です。
私も二人目は近いうちに欲しいですが、自分が持病の手術を3月にしたので、その経過をみてる最中です〜(今の子を妊娠したとき、持病があったため総合病院に転院になり、二人目は治療してからねと医者に言われた)
7月に診察して大丈夫そうなら完治らしいので、妊活するならそれ以降かな?
確かにお金の事、ありますよね〜😅
私も育休中なので収入がなく、貯金切り崩し生活中です。
もともと財布が別で、ましてや家を建てるので主人にも頼れないというか…
現在の職場が7年目で、今年中に二人目を…と考えると今の職場が長くなっちゃうし(私の仕事は最大居れて8年で異動なので)復帰して1年仕事して、次の職場で休みに入るのもな…でも仕事しないとお金ないし…と色々悩んでしまっています😞
もうぐるぐるです💧
年齢も今年31になります。
二人目…とかいう前に仲良しもないんですけどね😅
私もそらさんと一緒でぐちゃぐちゃです😅💦
-
そら
同じかんじですね💦
病気があるとまた考えてしまいますよね💦
私も持病があり、膠原病だから治らないので、状態が軽いうちに二人目がほしいのもあります💦
うちも財布は別です❗うちは家を買うなら共同名義にしないと多分無理なので、やはり復帰してから??と思って…。
部署でいれる年数が決まっているんですね💦それはそれで大変ですよね😢
復帰してすぐはやはり迷惑かかるし、本当どうしよう…です⤵
そうなんですよね…二人目ほしいけど、仲良しないというか、うちはまだ何か…気持ちと体が無理で😄💦いつになったらできるんだろ?と😅
何か一人で考えてぐちゃぐちゃなってます(笑)😂- 5月11日

mocah
私も同い年です☆
今3ヶ月と言うことは、年子にならないようには来年4月以降の出産になりますよね?私も産後半年ごろまでは仲良しできなかったです。いつか大丈夫になる時がくると思って、無理しない方が気持ちも楽になりますよ♪
あとは、育短で復帰してしまうと、妊娠中は体もしんどいし、給料下がるわ保育料高いわで大変な気がします。育休延長で復帰しなければ、職場の方々も調整不要になりますし、育児休業給付金も下がることなく受け取れます♡待機児童になれそうなら、延長して復帰せずに再度産休に入れるように妊活するのが、お子さんとも一緒にいられるし経済的かなと思います(^∀^)
-
そら
同い年なんですね✨
そうなんですね💦何回かチャレンジしたのですが、気持ちもダメだし、体も痛いしで…主人には申し訳なくて落ち込んでました💦大丈夫になるときがきますよね‼楽に考えて、今は体と娘を大事にします✨
そうですね…もし授かれるとしたら、来年以降の出産がいいなと思ってます。が、35までにあと一人と思うとあまり時間はないなと思って😅こればっかりは授かり物なんでどうしようもないですが…💦
保育料のこと、すっかり忘れてました😱確かに今年復帰してしまうと高くなりますね💦
確かにそういうやり方もありますね!!待機児童…しかし、田舎なんで、あまりいないんですよね💦
中々難しいですが、色々なアドバイスを参考にベストを見つけられるよう頑張ります‼- 5月11日
そら
こんにちは✨
同い年、何か嬉しいです!
そうなんですね~うちは主人のお給料だけではとてもとても…私の育休手当て等があるから余裕でやってます😄💦しかし、復帰してすぐまた妊娠とかなったらやっぱり迷惑だよね、だったら早く復帰して折を見て妊活した方が…とか色々考えてしまって💦やはり35までにはあと一人ほしいなと、思ってしまってます💦
家もなんて欲張りすぎかな?と、思ったのですが、子ども増えて広いとこに引っ越しをするとなると、今より家賃が上がるのは分かってるので、ならばできる範囲で買った方がましか?と、話してはいるのですが…。
全部考えたらもぅぐちゃぐちゃで😄💦
ちなみにお仕事は新たに探される予定ですか?