※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えーちゃん
お仕事

正社員2年目の女性が妊活を悩んでいます。子供を望む一方で、周囲の反応や仕事を続けられるか不安に思っています。皆さんの意見を聞きたいです。

【正社員 2年目 妊娠】
今の会社は18の時からアルバイトで働いており、
24で結婚をしてフルタイムのパートで勤務してる中で
27の時に妊娠をして産休、育休を取りました。

育休復帰後に正社員の登用試験を受けて、受かって正社員になったのが去年の1月です。

登用試験も上司の推薦と本社の方との面談があったりで
ありがたいことに私は受かりましたが、推薦すらもらえず受けれないフリーターの方も多くいます。

今年から正社員2年目ですが、2人目がほしくなってしまい、妊活をするか悩んでいます。

子供は欲しいけど社員2年目で妊娠は納得いかない方もいるだろうな、、、
でも自分の人生だしな、、
でも居づらくなったりして仕事は辞めたくないな、、
とぐるぐるずっと考えてしまい、、、。

みなさんならどうしますか?
意見をください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

え?!全然いいと思います🙌🏻
私も今の会社に正社員で雇ってもらって、2年で妊娠🤰🏻しましたよ!

  • えーちゃん

    えーちゃん

    コメントありがとうございます!
    同じ経験の方のお話嬉しいです🥺
    勇気が出ました✨
    ありがとうございます🙇‍♀️♡

    • 1月20日
ママリ

2年目で育休入るのはちょっと気がひけるな、ということで2年目の後半から妊活しご懐妊、3年目の途中から産休育休に入った先輩がいます💡
やはり2年目だと今後のことを考えるとまだ早いし、産休育休入り、復帰後の風当たりが気になるな、ということで妊娠は2年目、出産は3年目に以降になるよう調節したそうです。

上記のような例もあるのでご参考までに。

  • えーちゃん

    えーちゃん

    先輩のお話、ありがとうございます!
    2年目だとやはりまだ早いかなと思いますよね😭ほんとにそうで、復帰後の風当たりが、、、😅
    すぐに妊娠できるわけでもないと思うので、働きながら計画していこうと思います♡
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月20日
ママリ

私も今の会社ですが
アルバイトから正社員になり2年目で妊娠しました!全然大丈夫だともいます🥺

  • えーちゃん

    えーちゃん

    同じ環境で嬉しいです!!
    アルバイトから長く続けてきたので
    アルバイトのままだと何も気にせず2人目を考えれるのになぁ
    とかマイナス思考になってたので
    同じ環境の方がいて私だけじゃないんだと思いました♡
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月20日