
日中の育児で寝不足の中、旦那の負担が少ないことに不満を感じています。お昼寝や早めの就寝を希望するのはわがままなのでしょうか。
現在私が日曜日~木曜日の夜ミルク担当で旦那が金曜日~土曜日の夜ミルク担当なんですが、日中息子はほとんど寝ないので一緒にお昼寝なんて出来やしなくて毎日寝不足で、、
旦那はたった2日のくせに「眠いからちょっと寝かせて」「今日ちょっと早く寝させて」と自由でいいなと、、😞
日中オムツ替えて🥧とミルク飲ませて何しても泣き止まない息子を抱っこしてあやしてお風呂入れて寝かしつけて家事こなしてるんだから10分でいいからお昼寝したいし夜は早く布団に入ってゆっくり寝たいと思ってしまいます。
これって私のわがままですかね🥹??
- ( ◜︎࿀◝︎ )🦖(生後5ヶ月)
コメント

ママリ
全然ワガママじゃないです!
うちも夜中も日中も寝てくれなくて病みそうでした😭😭
うちは、ほぼ毎日夜の担当はするから、土日の日中は寝かせて!!!と言ってました🥺
ほんとにもう限界で、旦那の前で号泣したこともあります(笑)
泣いて訴えるくらいして、ほんとに大変なんだということを分かって貰っても良いと思います!

ままり
わかります〜😭😭😭
こっちはこっちで大変なのに、なんか楽してるとか思われてるの腹立ちますよね😇
-
( ◜︎࿀◝︎ )🦖
何か仕事で疲れてるのになとか思ってるんだろうなって思っちゃいます😂
仕事も大変なんだろうけど一緒にしないで欲しいというか、、笑- 1月19日

COCOA
わがままではないです、ただ週末2日でもミルク担当してくれるって時点で全くの駄目旦那ではないと思うので(うちの旦那は夜に1度も起きた事なかったです)
もう少し気長に旦那さんも育メンに育てる位の気持ちで接すると良いのかなと思います。
-
( ◜︎࿀◝︎ )🦖
そうですよね、、
確かに育児家事は結構積極的にやってくれてるので助かってます!
私の心に少し余裕が出てきたら旦那への接し方を変えてみます😌- 1月19日

なな
わかります!
私は旦那は何もしてくれなくて夜泣きの対応ももちろん一人で毎日です。
ストレスすぎて何もしない旦那に腹立ちます。
私ら週一で旦那の実家に子供だけお泊まりさせてもらってます。
その間にたっぷり寝るようにしてます。
-
( ◜︎࿀◝︎ )🦖
それはストレス溜まっちゃいますね🥲
お願いしてもやってくれないですか🥲??
ご実家でお泊まりとても助かりますよね!
でも週1だけじゃ寝不足は解消されませんよね、、- 1月22日
( ◜︎࿀◝︎ )🦖
ほぼ毎日はしんどいですね😭
私も1回泣きそうになった時はあります笑
あまり溜め込まずに旦那に思ったことどんどん言って吐き出そうと思います🤣
今とても大事だ時期だと思うのでお身体に気をつけてくださいね🕊𓂃 𓈒𓏸⋆꙳