
旦那が夜遅くまでオンラインゲームをしており、妊娠中のつわりが辛いです。ストレスが溜まり、引っ越しや子育てへの不安があります。
旦那がずっとオンラインゲームをしてストレスがたまっています。
現在妊娠10週つわりピーク真っ只中です。
夜も眠れないほど気持ち悪さが続いています。
夫婦2人1DKに住んでいて、私は寝室で寝ていますが旦那は隣のダイニングキッチンでパソコンで夜な夜なフレンドとオンラインゲームをして寝室まで声が丸聞こえです。
夜中の4時くらいまですることもあり、決めた時間を過ぎて注意すると「さっきとは違うフレンドだから。あと40分。」と言い訳を言うのみです。
つわりが辛いことを伝えたり、早めに寝ることを促しても「ふーん。」くらいです。
朝、仕事に遅れることもあり寝起きすぐ職場まで車で送ったりします。
とにかくストレスが溜まって限界です。
引っ越しについて、相談中です。
赤ちゃん生まれたら子育て手伝ってくれるのか、やっていけるのか、不安で仕方ないです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目)

はじめてのママリ🔰
つわり、辛いですよね😞
私もまだ続いていて、気持ち悪い時があるので気持ちわかります😫
仕事に遅れたりして、支障をきたしていたりママリさんが直して欲しいと思っているのであれば子供が生まれる前に早めにちゃんと話し合ってルールを決めるのがいいと思います💦
やっぱり子供が生まれると、楽しいですが大変な事も多いので今悩んでることはできるだけ早めに解決の方向に進めた方がいいと思います😫

🍎
ゲーム好きな人は子供産まれても治らない人が多い印象です😅
特にFPS系のゲームやってる人は治らないかも🧐
声がストレスだったので子供産まれてから寝室分けましたよ😂夜泣き対応は皆無でした😇

みみこ
私も同じでした。今臨月を迎えていますがこの前やっと、「どうしてもっと早くに優しくしなかったんだろう」って言ってました。
初期から中期は悪阻が辛くて吐いていても夫はゲームをしていて気づいてもらえないとか、楽しそうにフレンドと遊んでいる横で自分だけがしんどい辛さとか、ものすごくストレスが溜まって心を病みました。喧嘩もすごくしました。
そうしたら妊娠中期に入るところで、酷い腹痛で救急車を呼ぶことになり、そのまま1週間入院になりました。救急車を呼びたいってなった時でさえ、ゲームを中断することを躊躇した夫に呆れました。
腹痛については問題はなかったけど、お腹が張りやすい体質で切迫流産という診断名での入院になりました。この入院をきっかけに精神科の先生に繋げていただけて、「ストレスの負荷がかかりすぎていたからこのままではママが壊れる!」と思って赤ちゃんが助けてくれたのかもねと、保健師さんに言われました。
妊娠中のホルモンバランスで普段許せたことさえも許せなくなり本当に辛い気持ちで初期から中期を過ごしたので、できるだけ早めに旦那様と話し合いをして母体のストレスが軽減できるようになればいいなと思います。男って周りを巻き込んでしまわないと話を聞かないところもあるし、自分だけではなく周りの人にも手伝ってもらうといいかもしれません!

3kidsママ
ゲーム理由の寝坊で職場まで送らなくて良いですよ👌そんな情けない人に優しくしなくて良いです。産後ももし続くなら切り捨てる事も考えておいた方が良いかもしれないです🥺

らい
つわり本当にしんどいって言葉じゃ表せないくらいしんどいですよね😭
1日1日生きてるだけでほんと凄いです、えらすぎます…
もともとプロもしててめちゃくちゃゲーム好きなタイプの夫ですが、付き合ってる時から朝までゲームはしょっちゅうでした。
何時間、って決めたこともありますが意味なかったです。
ワンルームでそれをやるから、もう私は不機嫌マックス😇何度ぶつかったことか。
VALORANTとかRustなど朝まで永遠とVC繋いでやってます😇それは引っ越して娘がうまれた今も変わらないです。
そして、なんか気づいたらどうでもよくなってました😂
なんなら今日も朝までゲームしてて、7時半くらいに寝始めました。子どものお世話あるから何時には寝て何時には起きなきゃって頭がないことが理解不能過ぎるが😇

はじめてのママリ🔰
同じく旦那がずーーーっとゲームしててめちゃくちゃストレスです。
職場まで送ってあげているのがえらすぎます!つわりもきついのに!送らなくていいですよ!自業自得!
います妊娠5ヶ月ですが、もう旦那はいないものと思って過ごしています。
育休も取るつもりでいると思うのですがいてもゲームやられているとストレスなので取らないでもらおうと思ってます。
実家は頼れないですか?一度家を出るのもいいかもしれないですね。もしくは義両親に言ってもらうとか、、、
コメント