※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳半の息子が言葉の発達が遅れています。二語文は話しませんが、最近は言葉を増やしています。言語発達についてアドバイスをいただけますか。

2歳半過ぎの言葉発達が遅い息子を育ててます。
二語文話しません。

指示は通るし、真似っことかも結構します。
発語は2ヶ月くらい前までは50以下くらいでしたが、最近はニッチな言葉をどんどん覚えてきて100くらいにはなりました。

毎日、あれ?こんなの言えたっけという言葉を話してます。二語文を話すのもあと少しでしょうか?
先輩の皆様言語発達にアドバイスお願いします。

コメント

瑠奈⋆꙳

2語文を親がその子の行動を代弁してあげて こうゆう時はこやって言うんだよーみたいに伝えたら 喋るようになるかもはされませんね!!発語あるならそんなに心配はないかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    最近はそれも心がけていて、ブーブーあったねー、パンうまいねー、〇〇ないねー
    とか言ってあげたりしてます。

    • 1月19日
  • 瑠奈⋆꙳

    瑠奈⋆꙳

    すごくいいと思います!口の動きみせてあげるとか!硬いおかきを食べさせてあげるよよりいいかもしれませんね🫶

    • 1月19日