※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘がKPOPダンスを習っていますが、毎回後列です。親としてモヤモヤしますが、本人は他の習い事も考えています。皆さんは後列についてどう感じますか。

一年生の娘がKPOPダンスの習い事をしています。
毎回、立ち位置が後列です。
前列が上手い子がそろってます☺️
うちの子もまあ可もなく不可もなく普通です。
先生もプロなので、上手いこ子を前にと
ウチの子は前列いけるセンスや魅力がまだないんだろうなぁーとわかっています。

でも親は少しモヤモヤしちゃいませんか??
ちなみに背も低い方です。
なのでセンスの問題なのですがモヤモヤしちゃって。

本人も違う習い事してみたいと言っているし、辞めてもいいかなと思うけど、もっと練習して頑張ってみるのもいいのかな?のか考えています。

みなさま、習い事や保育園小学校の発表会、後列だと
多少にモヤモヤはありますか??

コメント

はれ

私の従姉妹は、別の日にマンツーマンレッスンも行って やっと前列の方に行けるようになったみたいです😢

はじめてのママリ🔰

ある程度続けてみて…の今であれば向き不向きもあると思うので、他のことをやってみたいと言っているなら私なら他の習い事を検討します☺️
実力主義というかそういう教室もありますよねー。モヤモヤはしますけど上手い子をどんどん前に出すのが教室の方針なら仕方ないかな。。

deleted user

確かにモヤモヤします!

でも、団体競技なら仕方ないのかな?って💦
スポーツもレギュラーとか補欠がありますし、やはりレベル高い子がどんどん主役を張るんだな〜って思ってます。

ピアノや体操にとかは、発表会や大会とかで、周りと比べてしまう可能性はあると思いますが、個人プレーをゆっくり見れる習い事かな?と思います🙌


私なら、ダンスを辞めて他の習い事をやってみたい理由によって決めます!